【相模原店】無料相談会のお知らせ&梅雨のおすすめ外構工事
梅雨で困る!そんな方におすすめの外構工事のご紹介です。

こんにちは!ガーデンプラスの矢野です。
関東は梅雨入りとなり、じめじめとした雨の季節となりました。
今回はそんな雨の季節におすすめの外構工事をいくつか実際の工事例を元にご紹介いたします。
こちらは施工前の写真です。日当たりもよく広々としたお庭でした。
施工後の写真がこちらです。
今回、雨の日でも洗濯物が干せるラス囲いをご提案致しました。
こちらの商品はLIXIL社のサニージュRタイプです。
このサニージュという商品は幅広い住宅デザインにも馴染みやすいフラットな形状のテラス囲いで、ガーデンプラス相模原店ではテラス囲いの中でも人気の商品です。
最近のテラス囲いは以前と比べて、価格も下がりデザイン性も高くなっていますので、お客様からのご依頼も年々増えています。
毎日の洗濯物を雨でも干せるようにしてみませんか?
お次はお庭に雨が降ると歩くのに躊躇してしまうのでどうにかしたいと、ガーデンプラス相模原にご相談に来られたお客様です。
施工前の写真がこちらになります。
現状は土のままにしているため雨の日は靴に泥が付きそうですし、雑草も伸び放題でした。夏場は特に雑草の生長も著しいので、草むしりが大変です。
施工後がこちらになります。
使用いたしましたのはTOYO社のプラーガブリックというインターロッキングです。インターロッキングとは、コンクリート製のインターロッキングブロックを使った施工方法で、歩行性の高さからも遊歩道や公園などで多く用いられています。透水性の高いブロックに砂を噛ませて施工するので、お庭の水はけ対策にピッタリ。
このプラーガブリックも浸水機能があり、雨がふると水たまりを作らず地面に雨水が浸透していく機能があります。
また、コンクリートでできているため表面はざらつき、濡れていても滑りにくく梅雨のこの季節にはおすすめの材料です。色や形も様々ですので、お庭の彩りとしてもおすすめの部材ですよ。
雨の日に不安になる玄関アプローチにインターロッキングいかがでしょうか?
いかがだったでしょうか。
梅雨の外構でお悩みのお客様はもちろん「新築外構工事一式を考えている」「植栽のプラン提案をしてほしい」「お庭の手入れをもっとかんたんにしたい」「お庭の手入れを楽にしたい」「フェンス、テラスなどの商品を取り付けたい」「おおよその金額が知りたい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原店は6/15(土)・6/16(日)の2日間ガーデンプラス相模原店にて大好評いただいております、お庭の無料相談会を開催いたします。
場所は横浜線「淵野辺駅」「古淵駅」から車で10分、徒歩30分 「大野台中央」バス停から5分 16号線 大野台郵便局前交差点から南に進み左手にあります。大きな緑色の看板が目印です。
ご予約も承ります。予約フォームはこちらから。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
ご来店お待ちしております。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方はお電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
矢野達郎
お客様が抱えている不満点や問題を解消するだけでなく、最高のものを一緒に創り上げましょう!
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
-
勾配差に配慮したシンプル&ナチュラルな新築外構
新築外構一式をご依頼いただきました。勾配差の大きい土地でしたので、駐車スペースや門柱の位置などじっくり検討しました。デザインはシンプルでスタイリッシュな雰囲気を…
-
LIXIL ココマⅡ 腰壁サイドスルータイプ
LIXILココマⅡのL字腰壁タイプを設置させて頂きました。サイドスルータイプですが、入隅部分での設置となったことと片側にも特注で目隠しパネルをつけることでプライ…
-
メンテナンスフリーのお庭へ
植栽が大きく育ち管理が大変なこと、また雑草にも頭を悩ませていらっしゃいました。今回は、主庭をメンテナンスフリーのお庭へリフォームし広々と使えるスペースを確保でき…
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
