【相模原店】外構工事のすすめ 様々な門柱デザイン
お家の顔である玄関先の門柱のデザインについてご紹介いたします。

こんにちは!ガーデンプラス相模原の石井です!
今回ご紹介させて頂きますのはお家の顔『門柱』についてです。
門柱とは玄関先にポスト・表札・インターホンがついたものでお家には欠かせない外構工事の一つです。
しかし、様々な種類があり、どんなデザインがあるのか、どんなものが家に合うのかわからないと悩まれ、ガーデンプラス相模原にご相談に来られるお客様も少なくありません。
実際の施工例を通して、どんなデザインがあるのか・どんなお家に合うのかを、簡単にですがご紹介させて頂きます。
こちらの写真は木目角柱の門柱です。
角柱を何本か立てて、ポスト・表札・インターホンを取り付けたデザイン。
設置している角柱は木目のラッピングがされているアルミの角柱で、手入れが簡単で人気の材料です。木目の角柱門柱の場合、写真のような木目カラーの外壁や玄関ドア、植栽とも相性がいいので、ナチュラルなデザインがお好みのお客様にはおすすめの門柱デザインです。
お次はアイアン系の門扉と白色の石張り門柱(門袖)が印象的なデザインです。
タイルの種類によって玄関先の印象はがらりと変わりますが、白系のタイルを使用しますと高級感のあるエレガントテイストの門柱に仕上がります。
他のお色味でも、タイル門柱の場合は写真のように外壁の色と合わせると統一感があるデザインになりますので、お勧めです。
お次はピンク色のジョリパット仕上げが印象的な門柱デザインです。
ジョリパットとは外壁塗装剤のことで、写真のような門柱はコンクリートブロックを積んでからジョリパッドなどで表面を塗って仕上げます。色はもちろんわざとコテ跡を残したりと仕上げ方は多種多様で、お好みのデザインにすることができます。
白や黒色のご要望が一般的ですが、写真のようにピンクやクリーム系の色合いを選ばれるお客様も多く、淡い色合いを一部でも入れるとアジアンテイストのデザインにすることができます。
最後はすっきりとしたシンプルな門柱デザインです。
各メーカーさんから写真のように表札・ポスト・インターホンが一体化された機能門柱という商品が出ております。角柱や門壁を作る場合は、ポストや表札、門灯なども自分でセレクトしないといけませんが、機能門柱の場合はデザインも統一されています。そのため、どんなお家にも合わせやすく金額が安いものが多いのが特徴です。
また照明や表札の設置場所が内蔵されていることも多く、場所を取らずシンプルなデザインにしたいと考えるお客様に人気の商品です。
写真のような金属調のシャープなものから、木調タイプやガラスパネルタイプ、幅広のウォールタイプなどもありますので、気になる方はぜひご相談ください。
いかがでしたでしょうか?
門柱の工事はもちろんのこと「新築外構工事一式を考えている」「植栽のプラン提案をしてほしい」「デザインを提案してほしい」「お庭の手入れを楽にしたい」「フェンス、テラスなどの商品を取り付けたい」「おおよその金額が知りたい」など、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原店は11/2(土)11/3(日)の2日間、店舗にて大好評いただいておりますお庭の無料相談会を開催いたします!
場所は横浜線「淵野辺駅」「古淵駅」から車で10分、徒歩30分 「大野台中央」バス停から5分 16号線 大野台郵便局前交差点から南に進み左手にあります。大きな緑色の看板が目印です。
ご来店お待ちしております。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でもご相談承ります。お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
施工管理
石井雅也
私がお客様の大切なお庭の外構工事を管理いたします。安心・安全な工事をお任せください。
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
