かんたん庭レシピNo. RCP26260施工例紹介 相談会情報

posted by  ガーデンプラス相模原

【相模原店】外構工事のすすめ 暖かな木目デザイン施工

冬だからこそおすすめしたい木目デザインの外構工事のご紹介です。

ムーミンB

こんにちは!ガーデンプラスの石井です!

立冬も過ぎ、朝や夜は特に寒くなってきましたね。

さて、そんな季節に今回ご紹介させていただきますのは、木目デザインの施工です。

外構工事には様々な色合いがあり、お家やお客様に合わせて選定していきます。

その中で木目のブラウンカラーは「優しい」「暖かい」イメージがあり、冬におすすめのデザインです。

今回そんな木目デザインについてご紹介させていただきます。

木目の美しいウッドデッキ

木目と言ったらまず思い浮かべるのはウッドデッキではないでしょうか。

施工いたしましたのはYKKAP社のリウッドデッキ200です。

人工木でできたウッドデッキですが天然木と色合いや触り心地はさほど変わらず、腐ることがないため手入れが必要なく何十年も長く楽しめます。

写真のように天気がいい日など、テーブルとイスを出して過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

木目デザインがかわいらしい物置

お次は物置の写真です。

木目+レンガのかわいらしいデザインが特徴のディーズガーデン社のカンナキュート。通常の物置は少しデザインが味気なかったり、冷たい印象になりがちです。

こちらのカンナキュートのような木目+レンガのデザインの物置を置くだけでイメージが変わってきますので、物置のデザインにもこだわってみてはいかがでしょうか。

暖かみのあるテラス屋根

お次はテラス屋根の写真です。

施工いたしましたのはYKKAP社のサザンテラスです。

ステンレスカラーの種類が多いテラス屋根ですが、近年様々な色合いのラッピング材が各メーカーから出ています。

写真のテラス屋根のお色はキャラメルチークという明るいブラウンからですが、ほかにも濃いブラウンのショコラウォールナットや、ホワイトカラーの木目のバニラウォールなど、お客様のお好みで色を選ぶことができますのでおすすめです。

柔らかな印象の門扉

こちらは門扉の写真です。

施工いたしましたのはLIXIL社の門扉AA TS2型。本物の木のような色合いの門扉に、一部アイアンラインを入れた上品な印象の門扉です。

お家の顔ともいわれる門扉まわり。その場所に木目のデザインを入れることで、お家全体がやわらかな暖かいイメージになりますのでおすすめですよ。

相談会のお知らせ

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

いかがだったでしょうか。
そのほかにも、新築外構工事一式や植栽のプランのご提案、取り付けたいフェンスがある、おおよその金額が知りたいといった、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。

また、ガーデンプラス相模原店は11/14(土)・11/15(日)の2日間は、店舗にて大好評いただいておりますお庭の無料相談会を開催いたします。

相模原店への行き方

ガーデンプラス相模原店の看板

ガーデンプラス相模原店の看板

【相模原店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18

大きな緑色の看板が目印になります。

 

相談会日程・ご予約はこちらから

お電話のご予約は0120-910-099で承ります。

みなさまのご来店お待ちしております!

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

石井雅也(ガーデンプラス相模原)

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方は、お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。

ガーデンプラス相模原
施工管理

石井雅也

私がお客様の大切なお庭の外構工事を管理いたします。安心・安全な工事をお任せください。

ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス相模原
お電話でのお問い合わせ
0120-910-099

受付時間:9:30~17:30(水・木曜日店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP