【相模原店】無料相談会のお知らせ&初夏におすすめ外構工事
初夏におすすめの外構工事のご紹介です。

こんにちは!ガーデンプラス相模原の小沼です!
先日の無料相談会では多くのお客様にご来店いただきまして、誠に有難うございます。
随時、現地調査や図面、見積作成等ご対応させていただきますので少々お待ちください。
さて、最近外に出ると長袖だと暑く感じるような日が続きますね。
初夏らしく、いい天気の日は外に出て過ごす方も多いのではないでしょうか。
そこで今回のブログでは、お庭で過ごしたくなるような初夏におすすめの外構工事について、実際の施工例と共にご紹介させていただきます。
ストックヤード
こちらはストックヤードの施工写真です。
施工いたしましたのはLIXIL社のスピーネストックヤードF型という商品で、お家と境界の間の犬走りに施工いたしました。
強い日差しの多い夏は紫外線が強く、外に冬用のタイヤやガーデニングで使うスコップなどの道具をそのまま外に置いておくとボロボロになってしまうことがあります。
物置の中にしまうのもいいですが、ストックヤードの下に保管する方法もおすすめです。道具の取り出しがしやすいのはもちろん、自転車やバイク置き場として兼用することもできます。
さらにストックヤードは境界際に柱を立てて施工いたしますので、側面や正面の壁面にすりガラス調のパネルを入れますと、目隠しとして使用することもできます。
お隣さんからの目線や道路際からの歩行者の目線を遮りたい場合にもおすすめの外構工事です。勝手口まわりやアプローチ脇の犬走り空間の活用法として、ぜひ設置をご検討ください。
ウッドデッキ
初夏のいい天気の日にお庭で過ごすのなら、掃き出しの窓から出入りしやすく高さ調整が簡単にできるウッドデッキを施工してみてはいかがでしょうか。
こちらに施工させていただいたのは弊社でも一番人気のYKKAP社の「リウッドデッキ200」、2020年秋に追加された新色の「セピアグレイ色」です。
テーブルやイスを出して寛ぎスペースとして楽しんだり、小さなお子様がいるお家はビニールプールで遊んでいただいたりと、様々な場面で活用することができます
さらにウッドデッキからの上り下りができるようにステップをオプションで施工することができます。
掃き出しの窓の高さに合わせるとウッドデッキ自体が高くなってしまうので、ウッドデッキから降りてお庭で過ごしたいとお考えでしたらステップをつけるといいですね。はしごのようなタイプや、段床といってデッキの幅に合わせた長いタイプのステップにすると、上り下りできる間口が広がるほかベンチ代わりとしてもご利用いただけますよ。
人工木ウッドデッキは、樹脂でできた人工木を使っているため腐食がなく、お手入れが簡単です。天然木ウッドデッキはどうしても塗装やニスを塗り直すメンテナンスが必要ですが、時間がなかったり技術に自信がないお客様はぜひ人工木ウッドデッキをご検討ください。
お庭の無料相談会のご案内
そのほかにも、新築外構工事一式、植栽のプランのご提案、取り付けたいフェンスがある、おおよその金額が知りたいといった、外構プランの提案からお値段、メンテナンス、使い勝手まで、お庭のことなら何でもご相談ください。
また、ガーデンプラス相模原店では、7/3(土)・7/4(日)の2日間は相模原店舗にて大好評いただいております「お庭の無料相談会」を開催いたします。
【相模原店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18
大きな緑色の看板が目印になります。
相談会の来場日時のご予約も承っております。
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
【出張無料相談&リモート相談受付中!】
現在、緊急事態宣言に伴う感染症対策のため通常のご来店での相談会の他に
・弊社スタッフが現地へご訪問してのご相談
・リモートでのご相談(Zoomのみとなっております)
上記の方法でも受付をしておりますのでご希望のお客様はお気軽にお問合せください。
みなさまのご来店、お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

土日以外の平日(水・木以外)でも相模原店舗内にて無料でご相談承っております。
来店の希望の方は、お電話またはフォームからお気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー
小沼華山
将来にわたって、心地よさを実感できるプランをご提案できるように心掛けております。
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから
