かんたん庭レシピNo. RCP45254施工例紹介 相談会情報

posted by  ガーデンプラス相模原

【相模原店】インターロッキングが印象的なリフォーム外構工事&無料相談会のお知らせ

駐車スペースに4台分の広さを確保し、玄関前にもテラス空間を作りました。

ムーミンB

こんにちは。ガーデンプラスの小沼です。
今回のブログはリフォームのお庭について、工事前と工事完了後のお写真とともにご紹介いたします。

工事前の状況

施工前のお庭

施工前のお庭

今回中古の戸建を購入されたお客様の外構工事を行いました。こちらは施工前のお住まいです。
ファサード部分には、広い面積でインターロッキング舗装されており、駐車スペースとして確保されていました。
門柱や駐輪スペースがなく、せっかくの広いお庭をうまく活用できていない状況でした。
お客様からは『既存のインターロッキングを生かした4台分の駐車スペースにしてほしい』『人が通る動線を駐車スペースと区切りたい』というご要望をいただきました。
この希望内容をもとに、どのような外構が完成したのか見ていきましょう!

広々とした駐車スペース

施工後のお庭

施工後のお庭

このような外構が完成しました。実は外構工事前に外壁や屋根も綺麗にリフォームされ、新築のお住まいのように綺麗になりましたね!

 

問題のファサードですが、既存のインターロッキングはそのまま活用し、建物向かって右手には新たに明るいインターロッキングブロックを使って舗装しています。

駐車スペース後方は、以前は未舗装の状態でしたが、コンクリートを打設して、駐輪スペースやアプローチに利用できるようにしました。

向かって左手のテラスまわりは、フェンスと門柱で駐車スペースとの間を仕切っています。

増設された駐車スペース

段差をなくして2台停められる駐車スペースに

段差をなくして2台停められる駐車スペースに

こちらはファサード右手のスペースです。

 

縁石で囲まれていた土間コンクリート部分を解体し、インターロッキングブロックで再舗装してフラットな状態にしました。右手にも2台分のお車を停められるほどの奥行きを確保することができ、元々あった2台分の駐車スペースと合わせて合計4台分の駐車スペースとなりました。

フルでお車を停めても、中央にはまだ人の動線が確保することが出来るほどの余裕があります。

駐輪スペース

駐輪スペースと植栽スペース

駐輪スペースと植栽スペース

右手奥はサイクルポート付きの駐輪スペースも確保されています。

また駐輪スペースと駐車スペースの間には小さな植栽スペースを設けました。お車を停めるときに駐輪スペースまで入らないようにという目印にもなりますし、建物側と駐車スペースを区切る役割も果たします。

右端まで幅を広げてしまうと自転車を停めるときに邪魔になってしまうので、あくまでも自転車の動線を邪魔しない範囲の大きさにとどめました。

位置で立体感を持たせた門柱

笠木をつけた門柱

笠木をつけた門柱

門柱にはエスビック社のデュエットという化粧ブロックを使用しました。

疑似目地を使ってキューブ型にデザインされており、オリジナリティーを演出できる商品の1つでもあります。
門柱の上部には笠木をつけました。雨だれ防止の役割を担うものですが、門柱のシルエットを際立たせるアクセントにもなります。

 

こちらの門柱、実はフェンスのラインよりも少し前に出しています。背後のアプローチの幅を広くとれるほか、フェンスのラインと揃えて施工するよりも門柱に立体感をつけることができます。今回は前に出しましたが、建物側にセットバックさせ、足元に植栽スペースや照明入れるレイアウトもおすすめですよ。

駐車スペースと区切られた掃き出し窓まわり

コンクリート舗装でテラスまわりも使いやすく

コンクリート舗装でテラスまわりも使いやすく

建物から駐車スペースまでは使いやすいように土間コンクリートを打設しました。

アプローチとしての歩きやすくといった意味合いもありますが、3面もあった掃き出し窓からもコンクリートで舗装したことでお庭に出やすくなりました。特に奥の掃き出し窓はフェンスによって区切られているので、オープンな駐車スペースとは少し独立した空間に感じられますね。

割れ防止のための目地は花壇縁取りと同じレンガを使用し、統一感を演出しています。

 

このような中古物件の場合は地中の状態が分からないため、今回の工事中にもインターロッキング舗装した場所から埋設管が見つかるといったアクシデントもありました。お客様と協議の上、無事に施工完了することが出来ました。
お客様からは『webサイトからの注文で不安もありましたが、説明、見積もりと解りやすく安心して施工をお任せする事ができ、また施工士さんの丁寧な仕事と笑顔が印象的でした。毎回片付けて帰られて、いつも綺麗にしていたので、この職人さんなら任せて安心だと思いました。プラン通りの出来映えで家族みんな喜んでいます。』と感想をいただけました。

「お庭の無料相談会」のお知らせ

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

いかがでしたでしょうか。
新築外構工事やガーデンリフォームをお考えでしたら、ガーデンプラスにご相談くださいませ。
まずはおおよその金額が知りたいといったご相談や、お庭の使い勝手、リフォームやメンテナンスなど外構プランの提案、そのほかにも植栽のプランなど
お庭のことなら何でもご相談ください。

 

またガーデンプラス相模原店では、
今週末の1/7(土)・1/8(日)の2日間、
相模原店舗にて「お庭の無料相談会」を開催いたします。

ガーデンプラス相模原店の看板

ガーデンプラス相模原店の看板

【相模原店舗行き方】

交通機関でお越しの場合:淵野辺駅南口側 淵36から「共和廻り若葉台循環」のバスに乗りバス停「大野台中央」下車後徒歩5分
住所:神奈川県相模原市南区大野台3-15-18

大きな緑色の看板が目印になります。

 

相談会の来場日時のご予約も承っております。

相談会日程・ご予約はこちらから

お電話のご予約は0120-910-099で承ります。

 

【出張無料相談&オンライン相談受付中!】

現在、感染症対策のため通常のご来店での相談会の他に

・弊社スタッフが現地へご訪問してのご相談
・オンラインでのご相談(Zoomのみとなっております)

上記の方法でも受付をしておりますのでご希望のお客様はお気軽にお問合せください。

オンライン相談会の詳細はこちらから

 

皆様のお越しをお待ちしております!

 

ヘムレン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

小沼華山(ガーデンプラス相模原)

最後までお読みいただき、有難うございました。
是非一度、ガーデンプラス相模原にお越しくださいませ!

ガーデンプラス相模原
ガーデンプランナー

小沼華山

将来にわたって、心地よさを実感できるプランをご提案できるように心掛けております。

ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス相模原
お電話でのお問い合わせ
0120-910-099

受付時間:9:30~17:30(水・木曜日店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP