かんたん庭レシピNo. RCP37414商品紹介 施工例紹介

posted by  ガーデンプラス滋賀栗東

DIYもできる!人工芝を綺麗に敷くコツを徹底解説

人工芝を自分で敷くときに押さえておきたいポイントを、外構のプロがご紹介いたします!

リトルミイA

みなさん、こんにちは。ガーデンプラス滋賀栗東店の松本です。

 

今回はお客様からよくご要望を上げていただく「人工芝」について、DIYでの仕上げ方をご紹介します。

こんな固い人工芝のイメージはもう古いですよ!

こんな固い人工芝のイメージはもう古いですよ!

人工芝のご要望をいただくことが、近年増えています。

以前は、玄関マットのような固いイメージを持っていただいているお客様が多かったですが、最近はインスタやピンタレストを見ていただいて、柔らかい素材の人工芝の認知が上がっています。

 

SNSの中ではDIYで施工されていることも多く、チャレンジしてみたいというご要望もよくいただくようになりました。

人工芝の施工手順

地盤整地や下地作りは大変!プロに任せてしまいましょう。

地盤整地や下地作りは大変!プロに任せてしまいましょう。

人工芝の施工手順をご説明いたします。

① 現状地盤の整地
② 下地用の山砂の整地 →ここまでは大変です。
③ 防草シート敷き
④ 人工芝敷き
⑤ 清掃
⑥ 目起こし

DIYでされる場合、③か④以降の手順から施工されることをお勧めします。

①②については、作業する道具や運搬車両の手配が必要なため、お客様ご自身で施工されるよりはプロに任せた方がよい部分です。あと、力のいる作業内容ですので、なかなか体力が必要です。

こちらは③の防草シート敷設中の様子。整地した上に人工芝をそのまま敷くケースも見られますが、防草シートを下に敷くだけで人工芝を突き抜けて雑草が生えてくるという心配はかなり少なくなります。

シートは際までぴったりに!重なってもいいですが、隙間はないように敷いてください。

こちらの人工芝と砂利の境に作られた石の区切り線は、外構業界では「見切り」と呼ばれます。

レンガやピンコロ石などを並べて、砂利が芝生に混ざらないような役割をしてします。土の上に材料を埋め込むだけですと隙間から雑草が生えたり大雨で動いてしまう可能性もありますので、モルタルで固定できるとベストです。

施工時のポイント!芝の向き

正方向の人工芝

正方向の人工芝

人工芝をDIYで施工される場合に注意が必要なのが、実は、人工芝には、正方向と逆方向があるということ。

正方向から人工芝を見ると、天然芝に近い雰囲気です。

逆方向の人工芝

逆方向の人工芝

逆方向から見ると、人工芝の繊維のプラスティックが光に反射して、より人工物の雰囲気になります。
また、正方向と逆方向を混ぜて施工してしまうと、見え方が異なるため、敷き方が美しくても見た目にきれいに見えません。

起こし作業中の人工芝

起こし作業中の人工芝

最後の仕上げの【起こす】という作業も重要です。

これは、人工芝を張ったあとに、ほうきや手で、人工芝の繊維を逆立てる作業です。

このひと手間で、ロール状になって納品された人工芝の【寝ぐせ】のようなものが解消されますので、見た目が、より自然な仕上がりになります。

完成した人工芝のお庭

完成した人工芝のお庭

完成した人工芝のお庭

仕上がった人工芝のお庭です。

まだ少し境目が見えるかも知れませんが、だんだん馴染んできますのでご安心ください。

人工芝は樹脂でできているので、高熱には弱いです。ご自宅BBQを楽しみたい場合は、直接人工芝の上にコンロを設置するのはやめてください。落ちた炭で芝が溶けてしまったり、はねた油で見栄えが悪くなります。またふわふわの人工芝の上ではコンロが安定しないこともあって危険です。

写真のようなタイルデッキの上や、平板・レンガなどを敷いた簡易テラスを作って、調理スペースとして使うといいですよ!

 

GWはご家族で人工芝にチャレンジしてみませんか?

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

松本大輔(ガーデンプラス滋賀栗東)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。下地作りまで外構業者に依頼しても、自分たちで人工芝を敷けば、工事費用の節約にもつながります。これからちょうど気温が高くなって作業もしやすい季節ですので、ぜひトライしてみてくださいね。

ガーデンプラス滋賀栗東
店長・ガーデンプランナー

松本大輔

一緒に素敵なお庭を作りましょう。

滋賀県栗東市ガーデンプラス 滋賀栗東

ガーデンプラス 滋賀栗東

ガーデンプラス 滋賀栗東のご案内

ガーデンプラス 滋賀栗東

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
株式会社One Style
所在地
〒520-3005
滋賀県栗東市御園852
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~17:00
店舗定休日
水曜日(祝日を除く)
GW/年末年始/夏季休業
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備 3台
アクセス
名神栗東インターを降りて、車で約5分
対応エリア
守山市、草津市、栗東市、野洲市、湖南市、近江八幡市、彦根市、東近江市、大津市、蒲生郡竜王町、蒲生郡日野町、犬上郡多賀町、犬上郡甲良町、犬上郡豊郷町、愛知郡愛荘町

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP