補助金・助成金をもらえるお庭の外構リフォーム工事をご紹介
危険が伴うお庭のブロック塀解体やバリアフリーアプローチへのリフォームを行う際には、ぜひ補助金や助成金の活用をご検討ください!

こんにちは、ガーデンプラス滋賀栗東の松本です。
今回は、外構工事で利用できる、滋賀県の補助金・助成金の制度のご紹介をさせていただきます。
ご予算にもきっと余裕ができるはずです(2022年9月現在の情報です)。
ブロック塀の改修
こちらのお宅では、施工後はブロックを積みなおし、軽量なアルミフェンスと組み合わせました。
古いブロック塀は倒壊の危険もありますので、補助金を利用して、安全な塀へリフォームしてはいかがでしょうか?
生垣の設置
■生垣設置(公共道路に面した生垣 施工延長5m以上)
上限4万円 東近江市
道路際に生垣を設置する場合に利用できる補助金です。
ブロック塀から生垣へのリフォームのほか、新たに生垣を作るときにも利用できますよ。
介護用リフォームの補助金
■バリアフリーリフォーム
上限20万円(被保険者1人あたり)
工事代金の1割は自己負担
手すりやスロープを設置する場合に利用できます。
担当のケアマネージャーさんとの相談が必要です。
こちらの事例では、玄関から門までの前庭部分を手すり付きのスロープにリフォームしました。
傾斜が緩やかになるようにクランクさせているのがポイントです。
カートで歩行したり、車いすでの移動になったときも安心ですよ。
いかがでしたでしょうか。
利用できる助成金・補助金に関しては、市ごとに補助金適用条件や対象工事が異なります。お打合せ、見積りの際にご案内します。
ぜひご検討ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。補助金・助成金を使うと、外構工事の予算にも余裕が出ます。ぜひご利用ください!
ガーデンプラス滋賀栗東
店長・ガーデンプランナー
松本大輔
一緒に素敵なお庭を作りましょう。
ガーデンプラス滋賀栗東へのお問い合わせはこちらから
