かんたん庭レシピNo. RCP72812施工例紹介

posted by  ガーデンプラス豊橋

グレー×ベージュを組み合わせたおしゃれな新築外構♪色の特徴や配色のコツを解説!

上品なグレーのタイルと優しいベージュ系の乱形・ボーダー形状のコンクリートの舗装材がアプローチを演出♬

リトルミイB
グレー×ベージュを組み合わせたおしゃれな新築外構♪色の特徴や配色のコツを解説!

グレー×ベージュを組み合わせたおしゃれな新築外構♪色の特徴や配色のコツを解説!

こんにちは!ガーデンプラス豊橋の山部です。

 

今回は新築外構をご紹介させていただきます。

今回のポイントは、グレーとベージュを組み合わせたおしゃれなデザイン。

やさしいベージュが温かみを添え、スタイリッシュなグレーが空間を引き締めることで、毎日の暮らしがぐっと明るく華やぎます。

さらにグレーとベージュには、汚れが目立ちにくく上品さを保てるなど、日々の使いやすさにもメリットがたくさん。

今回はそんなグレーとベージュのメリットや配色のコツについても解説しながら、インターロッキングの並べ方の工夫など細やかなこだわりをご紹介いたします。

 

ぜひ最後までご覧ください!

グレーとベージュの組み合わせの相性は?

左:ベージュの外構  右:グレーの外構  

左:ベージュの外構  右:グレーの外構  

グレーとベージュは、どちらも落ち着きがありながら暮らしをおしゃれに見せてくれる人気カラーです。

グレーは都会的でスタイリッシュな印象を、ベージュは温もりや安心感を演出してくれるので、グレーとベージュにはそれぞれ違った魅力を持っています。

この2色を組み合わせると、モダンで上品にも、ナチュラルで親しみやすい雰囲気にも仕上げられるのが大きな魅力なんです。

 

また、グレーとベージュには配色のバランスによって印象もがらりと変わります。グレーを多めにすると洗練されたスタイリッシュな外観に、ベージュを多めにするとやわらかく優しい雰囲気に仕上がります。

シンプルなのに住まいの個性をしっかり引き立ててくれる、まさに万能のカラーコンビがグレーとベージュなんです!

グレーとベージュのメリット3つ!

グレーとベージュを組み合わせた重ね門柱

グレーとベージュを組み合わせた重ね門柱

メリット① 汚れが目立ちにくく、外構を長くきれいに保つ

外構や外壁は常に外の環境にさらされているため、汚れや劣化が気になるポイントです。

グレーとベージュはどちらも砂ぼこりや雨だれなどの汚れや経年劣化が目立ちにくい色として知られています。

 

メリット② 上質な印象で、飽きにくい

グレーやベージュは派手すぎず街並みにも馴染む色合いなので、時間がたっても飽きにくいカラーです。

グレーとベージュの組み合わせは、カーポートやアプローチタイル、門まわりなど外構アイテムとの相性も抜群です。

長く住む家だからこそ、シンプルながらも洗練されたグレーとベージュで、毎日の暮らしを気持ちよく彩ってくれます。

 

メリット③ どんな街並みにも溶け込みやすい

落ち着いたグレーとベージュは風景に溶け込むカラーで、どんな街並みにも自然に溶け込みやすい色味です。

自然豊かなエリアでは、木々や植栽と美しく調和することでナチュラルな雰囲気に。都市部の洗練された街並みではスタイリッシュな印象になります。

さらに最近人気の「グレージュ」や「モカベージュ」などのグレーとベージュの中間色取り入れると、より柔らかさと高級感をプラスできます。

インターロッキングが目を引く玄関アプローチ

グレーとべージュの組み合わせがおしゃれなアプローチ

グレーとべージュの組み合わせがおしゃれなアプローチ

最初にご紹介するのは、アプローチです。

グレーとベージュの組み合わせがエレガントな雰囲気を演出してくれます。

機能門柱には 「ユニソン ヴィコDB100 マットベージュ」に「ヴィコ DB 門柱スタンド」を組み合わせています。

玄関ポーチの階段からインターロッキング、そして機能門柱に至るまで色味を揃えているので、全体がひとつの世界観としてまとまり、シンプルながらも「洗練された住まい」の印象を与えてくれます。お客様やご家族が玄関に向かうたびに、心地よさを感じられる空間です。

 

曲線と直線が織り交ぜられたインターロッキング

曲線と直線が織り交ぜられたインターロッキング

インターロッキングのデザインパターンです。淡いベージュカラーが周りのグレーとの相性が良い仕上がりですね。

乱形のコンクリート平板とボーダー形状のコンクリート舗装材の組み合わせました。斜めに入る角度を工夫することで、単調にならず動きのある表情を作り出しています。

曲線と直線が織り交ぜられたインターロッキングパターンは、歩くたびに目を楽しませてくれ、外構全体をスタイリッシュに引き立てます。

特に幅5㎝×縦28㎝の細身のブロックは、一般的な10㎝幅のものと比べるとシャープで都会的な印象。ユニソンの「ティーナ」と「フラミア」を採用し、質感とデザイン性の両方をしっかり叶えています。

 

外構全体を一段とグレードアップする植栽

外構全体を一段とグレードアップする植栽

優しい上品な雰囲気の中、足元のゴロゴロ大きな割栗石、植栽がアクセントになり目をひきます。

グレーとベージュのシンプルなカラーリングの中に瑞々しい緑が映え、外構全体を一段とグレードアップしてくれます。

グレーとベージュを組み合わせた低彩度のデザインも瑞々しい緑が映えます。

 

低木をメインにしているのでお手入れも簡単で、日常生活に負担をかけず自然を楽しめます。

ロックガーデン風のアレンジにするもよし、ウッドチップや化粧砂利に変えてナチュラルさや明るさを強調するもよし。暮らしのスタイルに合わせて選べるのも魅力です。

スタイリッシュな縦格子フェンス

スタイリッシュな縦格子フェンス

玄関前の目隠しとして設置したのは 「リクシル プログコートフェンスM1型」 で眺める角度によって、道ゆく人の視線を適度にカットしてくれるのが魅力です。

外観の軒天の色味に合わせてカラーを選んでいるので、建物全体との一体感も抜群。グレーとベージュの色味と相まってナチュラルで柔らかな印象にも。

玄関前の目隠しは横スリットを選ばれる方も多いですが、あえて縦格子を採用することで、圧迫感を感じにくく、すっきりとしたデザインに仕上がります。縦ラインが強調されることで空間がスラリと見え、外観をよりスタイリッシュに引き立ててくれるんです。

 

「視線は気になるけど、閉じた印象にはしたくない」そんな方にぴったりのフェンスで、おしゃれと機能性を両立したおすすめアイテムです!

外壁と色味を揃えることで、デザイン全体に一体感が生まれます!

グレーとベージュの外壁

グレーとベージュの外壁

続いてご紹介するのはフェンスまわりのデザインです!

外壁のカラーに合わせて、外構のアイテムもバランスよくセレクトしました。今回のお住まいはグレーとベージュが組み合わさったツートン外壁。その雰囲気にぴったり合うように、色味と素材感を合わせることで、統一感のある上品な外構に仕上げています。

採光性の高いパネルフェンス

採光性の高いパネルフェンス

お庭前の目隠しフェンスとして設置したのは、「YYKKAP シンプレオフェンスFP1型 ポリカパネル」 で透明すりガラス調のポリカパネルは、目隠し率100%で完全に視線をカットできるとともに、採光率が85%あり、ポリカパネルが光をやわらかく取り込んでくれます

ブラックのフレームが全体をキリッと引き締め、グレー×ベージュを組み合わせた外観にスタイリッシュなアクセントを添えています。

 

その下の化粧ブロックは 「ユニソン スピカ」 です

穂波(稲・麦などの穂が風になびいて波の様に見える様子)を連想させる自然なデザインで穏やかな温かさを感じます

ここにもベージュを取り入れることで、建物と外構が一体となり、落ち着きのある景観が広がります。

グレーとベージュの外壁とも相性抜群なタイルデッキ

グレーとベージュの外壁とも相性抜群なタイルデッキ

庭の内側はタイルデッキで仕上げました。ベージュの天然石調タイルが上品な印象を与え、グレーとベージュの外壁とも相性抜群。

奥にはステップを設けているので、駐車スペース側への出入りもスムーズです。フェンスやブロックで四方を完全に囲わず、抜け感を意識した設計にすることで、開放感を保ちながら広々としたお庭を楽しんでいただけます。

グレーの外壁に合わせた目隠しフェンス

グレーの外壁に合わせた目隠しフェンス

敷地境界線上の目隠しフェンス 「Value Select ミエーネフェンス ノーブルステン」 です。こちらはグレーの外壁に合わせた色味に。

ステンカラーの輝きがベージュとも自然に調和し、洗練された印象を与えてくれます。さらにルーバーデザインを採用することで、しっかりとプライバシーを守りながら風通しも確保。心地よさと安心感を両立できる空間に仕上がりました。

耐久性の高さが推しの土間コンクリート

耐久性の高い土間コンクリートで舗装した駐車スペース

耐久性の高い土間コンクリートで舗装した駐車スペース

最後にご紹介するのは、駐車スペースはシンプルに土間コンクリートでスッキリ!

コンクリートは耐久性が高く、雑草対策にも効果的。普段のお手入れもほとんど不要なので、長く使うほどにコストパフォーマンスの高さを実感いただける舗装材です。

今回のようにグレーとベージュを組み合わせた外構では、コンクリートの無機質な雰囲気がさらにマッチ。アプローチに配置したインターロッキングがデザインのアクセントとなり、シンプルな駐車スペースをしっかりと引き立ててくれます。車を停めても空間が狭く感じにくく、すっきりとした外観が保てるのも魅力です。

 

全体として、適度に視線をカットしながらも圧迫感のない、上品なファサードが完成しました。

日々の暮らしを快適に彩りつつ、グレーとベージュの洗練された外構デザインが訪れる方の目を引くおしゃれな外構です♪

まとめ|グレーとベージュを組み合わせた外構はお任せください!

グレーとベージュを組み合わせた外構

グレーとベージュを組み合わせた外構

いかがでしたでしょうか?
グレーとベージュを組み合わせた外構は、落ち着いた雰囲気の中に洗練さと温かみを感じられる、とても人気のバランスのとれたスタイルです。アプローチやフェンス、駐車スペースまでトータルで色味を揃えることで、お住まい全体がぐっと引き立ちます。デザイン性はもちろん、日々の暮らしやすさやメンテナンス性も兼ね備えているので、長く快適にお楽しみいただけますよ。

 

外構づくりをお考えの方は、ぜひ今回の事例を参考にしてみてください。きっとご自宅にぴったりのヒントが見つかるはずです!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

山部正伸(ガーデンプラス豊橋)

最後までお読みいただきありがとうございました。
外構・エクステリアのご相談は何でもお気軽にご相談ください
お客様のお話をよくお聞きし、お客様の毎日を快適にする
より良いご提案をさせて頂きます!

ガーデンプラス豊橋
店長・ガーデンプランナー・ガーデンデザイナー・施工管理

山部正伸

お客様お一人づつのご要望に沿ったお図面、丁寧な施工でご満足いただけるエクステリアをご提案しています。

愛知県豊橋市ガーデンプラス 豊橋

ガーデンプラス 豊橋

ガーデンプラス 豊橋のご案内

ガーデンプラス 豊橋

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
有限会社 ワイエルシー
所在地
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町70
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~17:30
店舗定休日
水曜日 GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
豊橋駅西口側から南へ車で約10分
県道502号豊橋環状線柱三番町交差点よりすぐ
対応エリア
豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市、湖西市、浜松西区

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP