戸建てのおしゃれな造作門柱の施工例8選|オリジナルデザイン集
タイル・塗装・レンガ・石張りなど、タイプ別の造作門柱の魅力ををご紹介♪

こんにちは!ガーデンプラスの渡辺です。
皆さんは「戸建ての家の第一印象」がどこで決まるかご存知ですか?
そう、それは“門柱”なんです。
訪れる人を最初に迎えるこの場所は、戸建ての住まい全体の雰囲気や印象を大きく左右する重要なポイント。
だからこそ、自分らしさを表現できる“オリジナル門柱”の魅力と、実際の施工事例をご紹介します。
「他とちょっと差をつけたい」「既製品では物足りない」そんな方の参考になれば嬉しいです!
1. 天然石×トラバーチンを組み合わせた造作門柱
まずご紹介するのはトラバーチン仕上げ×天然石プレートを組み合わせた造作門柱デザインです。
アクセントの石張りに使用したのは、東洋工業の「ノヴェルプレート アースホワイト」。
このプレートは、自然の中で長い年月をかけて形成された天然石ならではの温かみある質感と色合いが魅力です。
さらに、表面に施されたランダムな凹凸によって、光の当たり方で美しい陰影が生まれ、門柱全体に上品な立体感を与えてくれます。
洋風・ナチュラルテイストの外構にぴったりで、鋳物との相性も抜群の造作門柱です!
2. レンガをランダムにあしらった洋風の造作門柱
造作門柱の天端(てんば)を曲線加工しレンガを笠木として並べたおしゃれなデザインに。
使用したのは、ユニソンの「ソイユレンガ」。アンチックイエローとアンチックオレンジの2色をランダムに配置しています。
この配色により、やわらかなグラデーションが生まれ、ナチュラルで温もりあるおしゃれな印象に。
また、造作門柱の足元部分にも同じレンガを使うことで、全体に統一感とまとまりを持たせました。
さらに植栽を加えることで、緑が引き立ち、バランスのとれたおしゃれな造作門柱デザインです。
3. 大判タイルを使用した造作門柱
こちらはアイコットリョーワの「クラレット (600×300)」 という大判タイルを使用した造作門柱デザイン。
繊細に流れるような石目模様が美しく、やさしく上質な雰囲気を演出。大判サイズだからこそ出せる重厚感と高級感も大きな魅力のひとつです。
門柱の足元には、ゴロタ石をバランスよく配置。タイルの洗練された印象と自然石ならではの素朴な風合いが調和し落ち着いたナチュラルモダンな雰囲気を生み出しています。
4. 角柱を取り入れた上質な造作門柱
こちらの造作門柱は、白系の大判タイルをベースに、高さの異なる角柱を3本横に配置したデザインです。
シンプルでありながらもおしゃれで動きのある門まわりに仕上がりました。
タイル部分には、柔らかい印象のホワイトを採用。光を受けてやさしく反射するため、門柱全体が明るく爽やかな印象に。そこに、高さを変えたダークブラウン色の角柱をプラスすることで、ナチュラルなアクセントが生まれ無機質になりすぎず温もりを感じるデザインに仕上がっています。造作門柱に使用する木目調カラーは玄関ドアやエクステリアと合わせてあげるとおしゃれに仕上がります。
また、門柱を玄関前に設置することで、さりげなく玄関を目隠しする役割も担っています。
5. ブラックカラーの造作門柱
天然石が美しい、東洋工業の「レガンテウォール」を使用した造作門柱です。
ブラックカラーを採用することで、外構全体にぐっと引き締まった印象を与え、住まいの雰囲気をより一層洗練されたものに仕上げています。
黒という色が持つ落ち着きと重厚感は、他の素材との組み合わせや植栽のグリーンとも相性抜群です。
モダンな住宅はもちろん、シンプルスタイルの外構にもよくなじみます。
黒の門柱は「重たくなりそう…」と感じる方もいますが、素材を選ぶことで重くなりすぎずむしろ上品で落ち着いた空間演出が可能です!
6. 表面に質感のあるホワイトタイルをあしらった洋風の造作門柱
表面に美しい意匠を施したタイル「ラグナロック」を使用した造作門柱。門柱から袖壁まで同素材で仕上げ、建物を引き立てる統一感のあるデザインに。
石の質感が生む重厚感と陰影が、住まいの印象をぐっと格上げします。クラシカルな鋳物や植栽との組み合わせも相性がよく、上品で温かみのある洋風ファサードを演出します。
7. モルタル仕上げのモダンな造作門柱
こちらの造作門柱は、コンクリートブロックを積み上げ、表面をモルタルで丁寧に仕上げたデザイン。無機質ながらも洗練された質感が外構全体を引き締め、スタイリッシュな印象を与えます。どんなテイストの住まいにも自然に溶け込み、シンプルながら存在感のある佇まいに。すっきりとした都会的なデザインを好む方におすすめの門柱です。
8. タイルの重ね塀が圧巻の造作門柱
最後にご紹介するのは、大判タイルを贅沢に使った重ね塀が印象的な造作門柱です。異なる2種類のタイルを組み合わせ、間に塗装仕上げやフェンスを加えることで、重厚感の中にも抜け感を感じるデザインに仕上げました。存在感のあるファサードとして玄関まわりを彩りつつ、庭をおしゃれに目隠しする役割も果たす、一石二鳥の外構デザインです。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は、素材や色、配置にこだわった8つのオリジナル造作門柱の施工事例をご紹介しました。
どの事例も、単なる“機能”としてではなく、住まいの第一印象を彩る「顔」としての門柱を、お客様のライフスタイルやご希望に合わせて丁寧にデザインしています。
「他とは違う、わが家らしい外構にしたい」「せっかくなら、門柱もこだわってみたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
世界に一つだけの“こだわりの門柱づくり”をお手伝いいたします!
今回ご紹介した施工事例が、みなさまの家づくりのヒントになれば幸いです♪

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

兵庫県神戸市東灘区ガーデンプラス 神戸
ガーデンプラス 神戸のご案内

- 所在地
- 〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート10F 10E-1
- TEL
- 0120-967-605
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:45
- 店舗定休日
- 水・木曜日(祝日を除く)
年末年始/夏季休業日
- 打ち合わせ
スペース - あり
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 提携駐車場有