外柵・境界の明示。目隠しに使用される生垣の植栽をご紹介
こんにちは。ガーデンプラス千葉店のサキヤマです。
4月より千葉店に配属になりました。
以前は神戸店にいましたので千葉の地理を覚えるところから始めています。
兵庫県以外に住むのは初めてで、場所が変われば様々な変化があることを日々実感しています。
その1つに仕事柄、外構や庭を見てしまうのですが、神戸に比べて植木を植えているご家庭が
多いように感じました。
手入れが行き届いてるお庭を見ると嬉しくなります。
その中でも本日は『生垣』をご紹介いたします。
生垣は外柵として境界の明示や、目隠しに使用される植栽です。
こちらは『ツバキ』の生垣です。
冬の花ですが、4月でも残っています。
こちらは最もポピュラーな生垣、『レッドロビン』です。
この時期は新芽が鮮やかな赤になりとても綺麗です。
こちらは『トキワマンサク』です。
赤と白の2色を組み合わせています。
こちらは先日神戸店のブログでも紹介されています。
こちらは、『キンモクセイ』です。
秋になるといい香りの花が咲きます。
その他にも関西では少ない『マキ』の生垣も多く見られます。
生垣は、フェンスと違い管理が必要ですが、季節を感じることができ、程よく
風も通してくれます。
外構をご検討の際は生垣のご検討はいかがでしょうか。
GP千葉 便りの関連記事
ガーデンプラス千葉の記事
ガーデンプラス千葉へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.01
お家に住みながらでもリフォームできます!暮らしの変化に合わせてお庭を拡張した工事…
posted by ガーデンプラス広島 -
2025.04.25
【きれいな玄関に】タイル上張り工法でおしゃれにリフレッシュ!
posted by ガーデンプラス仙台 -
2025.04.22
住まいにぴったりが見つかる!YKK AP外周フェンス4種類をご紹介
posted by ガーデンプラス富士河口湖