タイルデッキでくつろぎの空間ができました。
プチリゾート気分を楽しめる癒しの空間が、居間から続いています。

みなさん こんにちは。ガーデンプラス姫路の井内です。今回はタイルデッキでくつろぎの空間ができたのをご紹介します。
今回のお客様のご要望は
・車3台分の駐車スペースにコンクリートにしたい
・玄関前に電柱があるのを考慮して計画してほしい
・将来カーポートをつけれるように計画してほしい
・インターホン、ポストがついている機能門柱をつけたい
・アプローチを提案してほしい
・タイルデッキをつけたい。
・隣地側に目隠しフェンスが欲しい
とのことでした。
着手前の写真です。
施工前のお庭はこのような状態でした。玄関ポーチはハウスメーカーさんの方で施工いただいています。お客様のご要望にもあった通り、間口の中央やや左寄りに電柱があるのがポイントです。
よほどの場合は管理している電力会社や電話会社に相談して電柱を動かすこともできるのですが、かなりの費用や工期がかかってしまうので、今回は電柱の位置を考慮したプランを作らせていただきました。
完成したファサード
3台分のカースペースをご希望いただいたのですが、電柱を考慮して駐車スペースを2つに分けて配置しています。メインで使用される駐車スペースは建物向かって右手の間口の広い方に2台分確保しました。電柱を挟んで左手側がもう1台分の駐車スペースです。
乱形石を取り入れたメインの駐車スペース
道路境界前はアクセントとしてアール(曲線)のシルエットに整えながら乱形石のアルビノイエローを貼って、おしゃれに仕上げています。伸縮目地もアールで仕上げ、化粧砂利を入れました。
アプローチ兼来客用予備駐車スペース
こちらはアプローチ兼来客用の駐車スペースです。タイヤが乗る部分はコンクリートを打設し、真ん中部分はリビオ平板300×600mmを飛び石状に配置しました。普段はアプローチとして、お客様が来たときは玄関に一番近い予備駐車スペースとしてご利用いただけます。
電柱の後ろ部分は植栽が植えられるようなスペースにしましたが、取り急ぎ、雑草対策のために5号砕石を敷設しています。よく砂利の大きさはどれくらいが適切かご質問をいただきますが、6号砕石はタイヤの溝に入るぐらいの大きさなので、少しだけ大きい5号砕石にして、タイヤに砂利がはまらないようにしました。
宅配ボックスが2つ内蔵された機能門柱
玄関ポーチの前に設置した機能門柱は、ユニソンの「ミース」です。正面に同じユニソン製の表札「ビームイル」を取り付けました。側面にインターホン、ポスト、宅配ボックスが2つあり、シンプルですが機能的です。
主庭のタイルデッキ
建物の入隅を利用して、ご希望いただいたタイルデッキを施工しました。
通常のタイルデッキは建物の水切りから下で施工しますが、今回はあえてサッシの高さくらいで仕上げました。サッシの前にはタイルデッキ用のグレーチング(溝蓋)を取り付けることで、内側に雨水が侵入しないように工夫しています。
室内から見たタイルデッキ
またタイルも木調タイルで室内のフローリングの色合いと同じようなカラーを選びました。
タイルの貼る方向もリビングの床面に合わせたので、中から見ると室内の床が外まで延長されているように見えて、広々と感じます。
サッシの前に少し見える横格子がグレーチングです。段差もできず、安全で綺麗に仕上げられます。
プライべート性を高める目隠しフェンス
隣地境界には目隠しフェンスを設置してプライベートゾーンを確保しています。
プチリゾート気分が楽しめそうな、素敵な主庭となりました。熱や汚れにも強いので、デッキチェアを出してくつろいだり、お子様用のプール遊びを楽しんでいただければと思います。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!新築外構からお庭のリフォームまで、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス姫路
店長・ガーデンプランナー
井内健三
自然石、タイルはもちろん、外構のことなら何でもご相談下さい。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
兵庫県姫路市ガーデンプラス 姫路
ガーデンプラス 姫路のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。