かんたん庭レシピNo. RCP16420商品紹介

posted by  ガーデンプラス本部

予算別フェンスの選び方

お庭にフェンスを設置したいけれど、金額が気になる!そこで今回は予算別のフェンスをご紹介いたします。

予算に合わせて選べるフェンス

予算に合わせて選べるフェンス

住み心地のよいお庭づくりに欠かせないフェンス。境界部分を示したり、気になる視線をカットしたり、フェンスといっても用途や効果は様々です。「防犯対策に最低限の金額でフェンスをつけたい」「お庭のデザインのアクセントとなるような素敵なフェンスを設置したい」など、お客様のご要望も様々だと思います。

そこで今回は予算別に用途に合ったフェンスをご紹介いたします。ぜひ外構工事の際のご参考になさってください。

コストパフォーマンスに優れたメッシュフェンス

コストパフォーマンスに優れたメッシュフェンス

こちらはYKK AP社のイーネットフェンスです。工事費込みで1m当たりの金額が7,806円~と、とってもリーズナブル!スチール製で強度や安全性にも配慮されています。シンプルなデザインなので、お住まいの側面など人目につかない場所への設置がおすすめ。見えない部分のコストカットになりますよ。デザインの一つとして取り入れたい場合は基礎のブロックに意匠性の高い化粧ブロックを使うと、おしゃれで華やかに仕上がります。

汎用性の高さも魅力のフェンス

汎用性の高さも魅力のフェンス

こちらはバリューセレクトのミエッタフェンス。バリューセレクトとは弊社ガーデンプラスの姉妹店であるエクスショップが展開するプライベートブランドで、品質の高さと低価格が魅力のブランドです。こちらのフェンスも飽きのこない縦格子デザインで、どんなテイストのお住まいにも調和します。1mあたり7,952円~と価格も抑えてあるので、防犯対策としてもおすすめです。重厚感のあるチャコールブラックがシックなお庭を演出していますね。完全目隠しタイプでない分、視覚的な防犯抑止にも役立ちますよ。

意匠性とコストパフォーマンスを両立させた目隠しフェンス

意匠性とコストパフォーマンスを両立させた目隠しフェンス

こちらはLIXIL社のセレビューフェンス。1m当たり15,348円~とメッシュフェンスに比べると値の張る印象ではありますが、美しい木調デザインでお庭のアクセントとしてもおすすめです。天然木のような木目が温もりを感じるデザインで、まわりのお宅にも閉鎖的な印象を与えません。明るい色調を選べば柔らかい印象に、ダークな色調を選べばシックでおしゃれに決まりますよ。

和のお庭におすすめの竹調フェンス

和のお庭におすすめの竹調フェンス

こちらは和風のお庭におすすめの竹調フェンス。タカショーから発売されているe-バンブーユニット建仁寺垣です。見た目や質感は天然の竹そのものですが、こちらもアルミ製のエクステリア商品。天然の竹は経年劣化で割れることがありますが、その点アルミ製なら安心です。1m当たりのお値段が28,661円~と少し値の張る印象ですが、毎日目にするお庭を美しく仕上げたい!という方におすすめの目隠しフェンスです。優しい竹の効果で圧迫感もなく、隣接するお宅からも喜ばれそうですね。

エレガントなお庭を演出する鋳物風フェンス

エレガントなお庭を演出する鋳物風フェンス

こちらは三協アルミ社のファンセル。鋳物風の重厚感とエレガントさが魅力のデザインフェンスです。1m当たりの価格が25,631円~と、意匠性の高さとコストのバランスの良さも魅力の一つです。細部にまでこだわったディテールが美しく、和洋どちらのお庭にも素敵に映えますよ。お庭のアクセントとしてもおすすめのフェンスです。

緑を育てながら暮らす緑化フェンス

緑を育てながら暮らす緑化フェンス

緑溢れるお庭にしたい!という方には緑化フェンスがおすすめです。こちらはタカショー社のトレメッシュ。価格も1m当たり10,181円とメッシュフェンスとあまり変わらない価格帯ですが、スリムなスタイルと美しいフォルムが特徴のこのフェンス、実はフェンスを使って植物を育てることも出来るんです。つる性の植物をフェンスに這わせるように育てると、癒し効果抜群のグリーンフェンスが出来上がります。つる性のバラを育てれば、春は素敵なイングリッシュガーデンになりますよ。育てる植物によって雰囲気も変わりますので、自分好みのお庭づくりにおすすめのフェンスです。

 

その他のフェンスの価格についてはこちらから

実際のフェンス施工例はこちらから

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

いかがでしたか?エクステリアを選ぶ際は設置場所によって予算にもメリハリをつけると、コストカットにも繋がります。フェンスの設置でお悩みでしたら、お気軽にガーデンプラスまでご相談ください。

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP