かんたん庭レシピNo. RCP19701施工例紹介

posted by  ガーデンプラス本部

秋の夜長を楽しむテラスの活用方法について

秋の夜長を楽しむための、テラスの活用方法についてご紹介いたします!

秋の夜長を楽しむテラス

秋の夜長を楽しむテラス

こんにちは!ガーデンプラスの中谷です。

 

10月になりましたが、まだまだ暑さが続いていますね。そろそろ長袖や秋らしいファッションを楽しみたいところですが、日中は30度近いので着る服に困ります。とはいえ、日が落ちる頃には少し気温も落ち着きますので、夕涼みにはぴったりですね。秋が深まるにつれて夜がどんどん長くなっているのを感じます。活動的な夏とは違い、ノスタルジックな雰囲気の中で読書や趣味の時間を愉しまれてはいかがでしょうか。

 

秋の夜長を楽しむには、室内ではなく外がおすすめ!照明を落として室内で過ごすひと時も素敵ですが、せっかくなら秋らしい心地よい風を感じながら、ほんのり優しい灯りを頼りにお庭で過ごしてみませんか?そんな時に活躍してくれるのがお庭のテラス。テラスを少し変えるだけで、日常の喧騒から離れた自分だけのプライベートスペースを作る事ができますよ。

 

今回は秋の夜長を楽しむためのテラスの施工方法をご紹介いたします。

■ウッドデッキ

お庭での語らいのひと時を生み出すウッドデッキ

お庭での語らいのひと時を生み出すウッドデッキ

テラスの活用方法として最も人気なウッドデッキ。

 

最近では天然木のように朽ちる心配もなく、メンテナンスも必要最小限な人工木のウッドデッキがおすすめです。小さなサイズであれば工事費込みで10万円以下での設置も可能ですので、お庭の使い方を見直したい方にもぴったり!ウッドデッキに腰かけて、秋の風を感じながら愉しむ一杯は格別ですよ。お庭の植栽をライトアップすると、夜のお庭に幻想的な風景を簡単に作り上げることができます。ご家族との会話も弾みそうですね。

 

 

その他ウッドデッキの施工例はこちらから

■木調タイルデッキ

昼間も夜も楽しめるウッド調タイルテラス

昼間も夜も楽しめるウッド調タイルテラス

テラスにもちょっと個性を出したいな。そんな方におすすめしたいのが木目調のタイルデッキです。

 

ウッドデッキはナチュラルテイストに傾きがちですが、ウッド調のタイルデッキならタイルの高級感やエレガントさはそのままに、木の持つ優しく温かみのある雰囲気も演出できます。日が沈んで静寂に包みこまれたお庭空間で、趣味の時間をお楽しみください。

 

 

タイルデッキの施工例はこちらから

 

■グレードを高めてくれるパーゴラ

非日常を演出するパーゴラ付きウッドデッキ

非日常を演出するパーゴラ付きウッドデッキ

テラスを少しグレードアップしたい!という方はパーゴラがおすすめ。

 

ふと見上げると目に入る、リゾート感満載のパーゴラ。お庭で過ごす優雅なひと時に華を添えます。日差しの強い日中はシェードを閉めて程よい影をつくり、夜はシェードを開けて開放感を味わえますよ。椅子にかけて、ゆっくり読書を楽しみたいですね。

 

 

パーゴラの施工例はこちらから

■タイルデッキ

プライバシーも守られるタイルテラス

プライバシーも守られるタイルテラス

こちらは優美な雰囲気のタイルテラス。

 

囲いのないテラスは開放的で気持ちよい反面、ご近所の視線がどうしても気になります。そんなお宅は目隠しスクリーンでテラスを独立させてはいかがでしょうか。スクリーンタイプの目隠しなら日中も室内が暗くならず、夜は照明の灯りを優しく包み込みます。テラスに流れる穏やかで優しい時間とともに、秋の夜長を楽しんでくださいね。

 

 

このお宅の詳細はこちらから

■ガーデンルーム

ホームパーティーが盛り上がるガーデンルーム

ホームパーティーが盛り上がるガーデンルーム

ご家族や友人と楽しい時間を共有したい!

 

そんな方にはガーデンルームがおすすめです。パネルは開閉式ですので、開放的な半個室としての楽しみ方も可能です。秋の夜長はしっとり一人の時間を楽しむのもいいですが、気の置けない仲間と過ごす楽しいひと時も外せませんね。テラスを施工の際にベンチを設けておくと、人数分の椅子を出す手間が省けますよ。ホームパーティーも盛り上がること間違いなしです。

 

 

ガーデンルームの施工例はこちらから

 

 

続いてはそんなテラスの活用例をご紹介いたします。

■ウッドデッキで天体観測

あえて屋根を設けないウッドデッキ

あえて屋根を設けないウッドデッキ

お子さまのいらっしゃるご家庭は、秋の夜長は天体観測なんていかがでしょうか。

 

明るい街中では肉眼で見える星は限られますが、秋の世空の高いところに見られる秋の四辺形など、秋ならではの星の楽しみ方もたくさんあります。広々としたウッドデッキならご家族みなさんで寝ころんでの天体観測も楽しめますね。時間帯による月の動きなど、宇宙の神秘に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

■ガーデンファニチャーを置いてより居心地のいい空間に

安心感に包まれるハンギングチェア

安心感に包まれるハンギングチェア

今あるテラスをもっと楽しみたいという方は、ガーデンファニチャーを置いてみませんか。

 

こちらのハンギングチェアはスタンドタイプなので、天井のないテラスにも設置できます。身体を預けてゆらゆら揺られながら、憩いのひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか。色選びでも、お庭の雰囲気が変わってきますよ。

お庭空間をグレードアップさせるガーデンファニチャー

お庭空間をグレードアップさせるガーデンファニチャー

ご家族やご友人と秋の夜長を楽しむなら、テーブルとチェアのセットがおすすめ。

 

ガーデンファニチャー用のソファやチェアはクッション部分には撥水加工や防汚加工がされていますので、お庭やテラスに出しっぱなしにしていても大丈夫です。贅沢で楽しいひと時が過ごせそうですね。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

デッキやタイルテラスはお庭でのひと時をワンランクアップさせるだけでなく、雑草対策にもおすすめです。お出かけしなくても楽しめるお庭のテラス空間を利用して、思い思いの秋の夜長をお楽しみくださいね。

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

読書の秋より食欲の秋な私は、テラスで何かつまみながら秋の夜長を楽しみたいです。テラスの活用方法なら、お気軽にガーデンプラスまでご相談ください。

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP