かんたん庭レシピNo. RCP24486施工例紹介

posted by  ガーデンプラス本部

裸足で楽しめるお庭づくり

お子さまやペットと一緒に裸足で開放的に過ごしたい!そんな希望を叶えてくれるお庭をご紹介いたします。

ムーミンC
裸足で遊べるお庭

裸足で遊べるお庭

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。

 

夏ですね!お庭で夏といえばプールやバーベキューですが、外構工事のご依頼をいただく際に「裸足で過ごせるお庭をつくりたい!」というご要望もいただきます。特に今年は海水浴も自粛傾向で、屋外で裸足で過ごす機会がとても少なくなっていますよね。

裸足は開放的で気持ち良いだけでなく、精神的にもリフレッシュできます。さらに小さなお子さんにとっては心や身体の発達を促すための裸足保育が注目されていて、幼稚園や保育園の園庭で裸足で過ごすという教育方針を取り入れている園も増えてきています。足の裏は第二の心臓といわれていて、五感を刺激して脳を活性化してくれるんだそう!そんな理由もあって、裸足で過ごせるお庭をつくりたいというニーズがあるのです。

 

そこで今回はお庭で夏をもっと楽しむ、裸足で楽しむためのお庭づくりについてご紹介いたします!

涼やかな天然芝

裸足が気持ちよい芝生

裸足が気持ちよい芝生

お庭で裸足となったら、やっぱり天然芝!ふかふかの芝生の上を裸足で歩くのって、とっても気持ち良いですよね。

 

人間が気持ち良いのはもちろん、身体の小さなワンちゃんにも芝生はおすすめです。天然芝は植物なので足で踏んだ感触も柔らかく、草や土の香りも楽しめます。行動範囲の狭いペットのワンちゃんの五感を刺激して、お庭でも自然ならではの楽しみが味わえますよ。さらに芝は生命維持のために葉や茎に水分を蓄えていますので、触った感触もひんやり。熱のこもるコンクリートとは違い、気化熱でお庭を涼しくしてくれます。芝生の青々としたグリーンも、心なしか涼やかですね。

ローメンテナンスな人工芝

ローメンテナンスの人工芝

ローメンテナンスの人工芝

続いて人工芝。天然芝に比べてローメンテナンスで、お庭の手入れにあまり手間をかけたくない方にもおすすめの部材です。

 

人工芝は一見裸足で歩くと気持ちよさそうに見えますが、夏場は注意が必要です。なぜなら人工芝の原材料は合成樹脂。太陽の光が当たると、とても熱くなります。火傷をするほどではありませんが、とても裸足では歩けません。

簡単なメンテナンスが魅力の人工芝

簡単なメンテナンスが魅力の人工芝

そんな時におすすめしたいのが、遮熱タイプの人工芝です。

 

商品にもよりますが、通常の人工芝と比べると表面温度は10度ほど低くなります。特に夏は人工芝のお庭でプール遊びをするにもとても便利。お子さまの足やペットのワンちゃんの肉球を傷めないためにも、人工芝を敷設の際は遮熱タイプがおすすめです。

さらに、ローメンテナンスが魅力の人工芝ですが、枯れ葉がひっかかりやすいという性質がありますので、清掃性の面からも人工芝のお庭に植栽を植える場合は落葉樹は避けた方がベターです。柔らかな天然芝と違って少し硬めでチクチクした感触の人工芝ですが、芝足が長めのものを選ぶと裸足で歩いても硬さがそこまで気になりません。

熱くならないタイルデッキ

LIXILのタイルデッキ

LIXILのタイルデッキ

タイルも夏場は熱くなる部材ですが、最近では表面が熱くならないタイルデッキが発売されています。

人工木のウッドデッキですと夏場は表面温度が50度近くまで上がりますが、こちらのタイルデッキではなんと表面温度は30度ほど!第二のリビングとして、心地よい風を感じながら裸足でお過ごしいただけます。

カラーバリエーションも上品なアイボリーや柔らかな印象のブラウン、シックでモダンなダークグレーと様々なテイストのお庭に合うようになっています。長いおうち時間を、開放的に裸足で楽しみませんか?

 

ささくれない人工木のウッドデッキ

ささくれないウッドデッキ

ささくれないウッドデッキ

最後にご紹介するのはウッドデッキです。

 

一昔前のウッドデッキといえば天然木を使ったデッキが一般的でしたが、最近では人工木のウッドデッキが主流になっています。天然木は木の香りや優しい風合いが魅力ですが、ささくれやすくトゲが足に刺さってしまうため裸足で過ごすには不向きでした。しかし、人工木のウッドデッキならささくれもできないため、裸足で開放的な外の空間をお楽しみいただけます。

ただ、夏場は表面温度に注意が必要です。先ほどのタイルデッキでもご紹介しましたが、人工木も樹脂製のため、夏場はたった1時間で表面温度が50度にもなってしまいます。水に濡れると表面温度が下がりますので、夏に裸足でウッドデッキに上がる際はプールや水まきとセットで行いましょう。子ども用のプールもウッドデッキの上なら汚れにくく乾かしやすいので、後片付けも簡単です。これから少しずつ暑さも和らいできますので、裸足で過ごすお庭時間をお楽しみくださいね。

 

 

平日は窮屈な革靴で過ごしているという方、ぜひ裸足で過ごしてみませんか?

リビングのフローリングとは違って、お庭はチクチクしたりゴツゴツした感触がありますが、お庭にある小さな自然を足の裏で感じてみてください。遠くにお出かけしなくても、いつもとは違う非日常を自宅にいながら楽しめますよ。大人も子どもも楽しめる裸足で過ごすお庭づくり、参考にしていただけると幸いです。

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

最後までお読みいただきありがとうございます。みなさま、どうぞ楽しい休日を♪

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP