1月発送分のプラントプランのご報告です!
1月に発送させていただいたプラントプランの記念樹についてご報告いたします!

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。
今年の冬は全国的に寒い日が多く、ガーデンプラスの本社がある神戸市の都市部でも朝から珍しく雪が降っていました。感染症対策とともに防寒対策をしっかりして、身体を冷やさないようにしましょう!
さて、2021年の1月もガーデンプラスの緑化プロジェクトであるプラントプランに、たくさんの方がご参加くださいました。ありがとうございます!今月発送させていただいた記念樹は全部で79本!49世帯に、記念樹をお届けすることができました。
今年は寒波の影響もあり、雪でお庭に植樹できないというお宅もあるかと思います。特に豪雪地域にお住まいの方は、雪が解けて気温が上がるまでは室内で管理していただいても大丈夫です。ラッピングを外し、水受けだけ置いていただければそのまま室内でも育てられますので、春の訪れを待ってからお庭に植樹しましょう。
それでは今月の記念樹人気ランキングを発表いたします!
第一位
■レモン
今月の人気第一位はレモン!79本の記念樹をお届けした中で、14本がレモンの木でした。
果樹の中では病気や害虫にも強く、比較的育てやすいレモンですが、耐寒性は弱いため冬場は管理する場所に注意しましょう。寒い地域にお住まいの方は、鉢植えで育てる方が管理しやすいです。気温の目安は-3度。この気温よりも下回りそうな日には玄関の中や室内に入れてあげてくださいね。
第二位
■オリーブ
人気ランキング第二位はオリーブ!79本中12本と、安定の人気ですね。
オリーブといえば、一番身近なものはオリーブオイル。料理に欠かせないオリーブオイルには、ビタミンEなどの抗酸化物質も多く含まれています。ビタミンEの別名は「若返りのビタミン」。老化を防ぐ抗酸化作用に優れているため、サラダオイルの代わりにオリーブオイルを使うご家庭も増えていますね。
そんなオリーブオイルは自宅でも作れちゃいます!紫~黒に熟したオリーブの実をよく洗い、2重にしたジップロックなどに入れてよく揉みます。種と実が分離して柔らかくなったら布きんなどで漉して液体の部分だけを絞り出し、コーヒーフィルターでドリップするとオリーブオイルが出来上がり!一つひとつの作業に時間がかかりますが、ステイホーム期間を利用してご家族でオリーブオイルづくりを楽しまれてはいかがでしょうか。
第三位
■ナンテン
第三位はナンテン!79本中7本がナンテンの木でした。
冬のお庭の少ない彩りとしても活躍してくれる真っ赤なナンテンの実。育て方もとっても簡単で、地植えの場合は水やりもほとんど必要ありません。「難を転ずる」ことから縁起木として日本では古くから親しまれていますが、門まわりや玄関まわりの彩りとしてもおすすめですよ。6~7月にかけては白い花も咲かせてくれる、季節に伴う変化に富んだ樹木です。
いかがでしたでしょうか?
今月はナンテンが初めてランクインしました。ナンテンのように冬こそ華やかな木もあれば、お届けした時には枝ばかりの落葉樹もあります。枯れてしまっているのでは?とご心配されるかと思いますが、今は春に向けての準備期間。暖かくなれば新芽が出てきますので、それまで楽しみにお待ちくださいね。これからもガーデンプラスは「家族とともに育つ木」を、もっともっとたくさんのお庭にお届けしてまいります!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます!冬の植え付けは、寒さに強いハナミズキやブルーベリーがおすすめです。お子さまと一緒に、緑のある暮らしを楽しんでくださいね。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。