6月発送のプラントプランのご報告です!
6月に発送させていただいた、プラントプランの記念樹のご報告です!

こんにちは!ガーデンプラスの中谷です。
6月もまだ半ばだというのに、ガーデンプラス本社のある兵庫県は真夏のような暑さ!梅雨に入ってからも例年のようには雨は降らず、気候変動の影響なのかな?と感じる今日この頃です。感染症対策に加えて、熱中症予防にも努めながら夏を楽しみたいですね。
さて、6月もプラントプランにご参加いただいたお宅に、たくさんの記念樹の苗をお届けいたしました。今月は全部で117本!69のご家庭のお庭に緑をお届けすることが出来ました。プラントプランにご参加くださいましたみなさま、誠にありがとうございます!
6月に入り、台風の接近が気になる季節となりました。苗木は強風に煽られて倒れたり折れたりする可能性があります。鉢植えで植えられたお宅では強風時は玄関の中に、お庭に植えられたお宅では支柱などで倒れないように補強してあげましょう。
それでは6月の人気樹木をご紹介いたします!
第一位
■オリーブ
今月の人気第一位の記念樹はオリーブ!発送させていただいた117本中17本がオリーブでした。
オリーブの鉢選びで迷った際は、素焼きの鉢がおすすめです。素焼きの鉢は見た目がおしゃれなだけでなく、通気性や排水性に優れているので、乾燥を好むオリーブの木にピッタリ!特に夏場は蒸れて株が根腐れを起こす可能性があるので、鉢から水分が逃げて、尚且つ気化熱によって土の温度の上昇を防ぐ素焼きの鉢が機能面からもおすすめです。プラスチックの鉢に比べるとかなり重いので、運ぶ際はお気をつけくださいね。
第二位
■レモン
人気第二位はレモン!117本中15本がレモンの木でした。
レモンの木はまだ小さなうちから大きな実をつけてくれることがあります。ただ、実が大きすぎて支え切れずに鉢ごと倒れてしまう可能性が。そうならないために、鉢はプラスチックではなく素焼きやセメント製の重たいものがおすすめです。6月~8月にかけては実をつける準備期間になりますので、土が乾かないようにたっぷり水やりしてあげてくださいね。
第二位
■ブルーベリー
今月は同率二位でブルーベリーもランクイン!レモンと同じく117本中15本がブルーベリーでした。
ブルーベリーも夏場は水やりが欠かせません。一度水切れを起こすと復活するまでに時間がかかりますので、朝に水やりをして夕方も乾いていたらもう一度たっぷりお水をあげましょう。そろそろ収穫を迎える品種もありますが、収穫は実の糖度が高く比較的涼しい早朝がおすすめですよ。
そして来月からまた新たに記念樹として選べる樹木が仲間入りします!
こちらは淡いカラーと毬のように丸く集まって咲くお花が魅力のジンチョウゲ。初夏のクチナシ、秋のキンモクセイに並び、三大香木の一つとして香りも楽しめる樹木です。全部で5種類の記念樹が追加になる予定ですので、ぜひお楽しみに!
ガーデンプラスのサイトでは、それぞれの記念樹を育てる際のポイントなどについてもご紹介しています。そちらもご参考にご覧くださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。残念ながら今月はどなたからも選ばれませんでしたが、冬枯れせず華やかなツバキ、甘くてジューシーな果実が収穫できる柿の木もおすすめです♪
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。