モダンな重ね門柱の内側にあたたかな光が灯る新築外構工事
細部にこだわった素敵なお庭が完成いたしました♪

こんにちは!ガーデンプラスです。今回は新築外構工事のご紹介をいたします。お客様からのご要望はこちらです。
・門柱を設置したい
・駐車スペースは土間打ちをしたい
それではスペースごとにご紹介いたします。
施工前
こちらが施工前の写真です。舗装等は全くされていないまっさらな状態です。ありがたいことに外構はハウスメーカーさんではなく、ガーデンプラスにご依頼いただきました。どのようなお庭に完成したかご紹介いたします。
ニッチを作った門柱
こちらが完成した門柱のお写真です。門柱はコンクリートブロックを積み、タカショー社の「セラウォールRC杉板」を貼りました。
RC擁壁を造る際、型枠に杉板を使うと板目をコンクリート表面に写し取ることができるのですが、施工が大変難しく、外してみないと仕上がりが分からない工法でもあります。この「セラウォールRC杉板」は、そのRC杉板擁壁の質感を忠実に再現した壁面用タイルで、もちろん仕上がりも目に見えて安心です。カラーは落ち着いたグレーのようなお色ですが、木目がナチュラルな印象に演出してくれますので、程よいモダンさと高級感を出したいという方にはおすすめのタイルです。ガーデンプラスでも人気がありますので、気になる方はぜひ施工事例をチェックし、プランナーにご相談ください。
ニッチ(窪み)を作った部分はジョリパッドで黒く塗装し、表札を取り付けました。とっても素敵な門まわりになりました!
アプローチ階段
こちらがアプローチ階段のお写真です。階段に使用したタイルはイタリアのタイルメーカー・リビエラ社の「エタニティ マルチカラー」です。天然石のもつ不規則な流れ目と色むらを最大限に表現したタイルで、一枚一枚ニュアンスが異なります。当店でも人気のタイルなのですが、馴染みやすいグレーやダークカラーを選ばれる方がほとんど。今回は「マルチカラー」という鉄分のようなブラウンが混じった、なんともいえないカラーが足元を美しく演出して素敵ですよね!さりげなく浮き階段にもなっていて、高級感があります。
玄関扉の前には・・
玄関まわりの門柱とアプローチ階段からできたスペースは三角形なのでちょっと使いにくいのが問題でした。
そこで、シーグラスのような丸みを帯びたゴロタ石を並べました。
良く見ていただくと透き通っているのが分かりますでしょうか?その名もオンリーワン社の「ガラスゴロタeco」といいまして、ガラスの廃材を利用してつくった環境にもやさしいエコな製品です。透明感のあるガラスを使用しているため、透過性を利用し、ライトアップに利用することもできます。お写真は明るいお時間に撮影したものなのでわかりづらいですが、暗い時間帯にはライトアップできるように、石の下にはグランドライトを埋め込みました。帰宅したときには、ガラスストーンによって分散されたあたたかい光が灯り、ほっとできる空間になりそうです。
駐車スペース
最後に駐車スペースのご紹介です。駐車スペースはお車が3台駐車できるスペースがあり、汚れが目立たないように土間コンクリートを洗い出しで仕上げました。目地はインターロッキングブロックを使用しており、お車を停めるときの目安にもなります。
いかがでしたでしょうか。
お客様より「数ヶ月間に及ぶ打ち合わせでは、担当スタッフの豊富な経験から様々なアイデアをいただき、とても満足のいくイメージとなりました。」と嬉しいお言葉をいただくことができました。
ご依頼いただきありがとうございました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。
外構工事のご相談はぜひガーデンプラスまでお問い合わせくださいませ♪
ガーデンプラス本部
Web担当
横田直哉
ガーデンプラスの魅力やキャンペーン情報、お庭づくりのポイントなどをわかりやすくお伝えいたします。