ウッドデッキをもっと心地よく!テラス囲いの設置工事
ウッドデッキ+テラス囲いを設置したガーデンリフォームをご紹介します。

こんにちは ガーデンプラス本庄店の坂本です。
今回もリフォーム外構のご紹介をさせていただきます。
気温が下がっていくこれからの季節、風は防ぎつつ、光をたくさん採り込んで快適に過ごしやすい「テラス囲い」を設置しました。
途中経過とともにご紹介させていただきますので、是非検討される際のご参考にしていただければと思います。
施工前のお庭
今回のご相談時、既にお庭にはウッドデッキを設置されていました。
ただ掃き出し窓には軒がなく、雨ざらしの状態で、今回の施主様にとっては使い勝手がいまいちな印象だったようです。
このお庭の状態から、現在のウッドデッキを撤去して、テラス囲いへリフォームという打合せを行いました。
施工風景
こちらが既存のウッドデッキを撤去した状態です。
テラス囲いには土間納まり・デッキ納まり・床納まりと、足元の舗装放送によって商品タイプが変わります。
タイルデッキやテラスのように床の上に直接設置する場合は土間納まり、テラス囲い内に床を付ける場合は床納まりとなります。
今回はウッドデッキの上に設置する「デッキ納まり」という仕様をお選びいただきました。
既存で設置されていたウッドデッキよりサイズが大きくなりますので、既存のデッキは一旦解体し、下地の範囲を広げております。
続いて、テラス囲い本体・ウッドデッキの施工途中の写真です。
ここまでは比較的スムーズに行えたのですが、正面部分に折戸がつきますので、この後の作業を時間を掛けて行いました。
また、隙間をふさぐコーキング等もテラス囲いではかなりの重要作業ですので、念入りにいたしました。
施工後のお庭
完成写真です。床となるウッドデッキがテラス囲いの外まで広がっているので、正面の折戸には存在感がありますね。
ウッドデッキはもちろん木目調カラーですが、テラス囲いのフレームにも木目調デザインが入っているんですよ。
テラス囲いというと家事や洗濯物スペースのイメージもありますが、明るいスペースとなりましたので、冬の時期もひなたぼっこやお茶を楽しむスペースとして、快適にご活用いただければと思います。
冬だけでなく梅雨の時期や花粉の季節も重宝するテラス囲いですが、取り付けたい場所の現況によっては設置が厳しい可能性もありますので、是非一度ご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。新築外構からお庭のリフォームまで、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス本庄
店長・ガーデンプランナー
坂本雄祐
①早いレスポンス
②現実的かつ、実用的なプランニング(お客様が求めている以上の内容を、限られた予算でおさまるプランニング)を心がけています。
埼玉県本庄市ガーデンプラス 本庄
ガーデンプラス本庄のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 株式会社操栄造園土木
- 所在地
- 〒367-0030
埼玉県本庄市早稲田の杜5丁目1-29
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:30~18:30
- 店舗定休日
- 水曜日・日曜日(祝日を除く)
GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備(3台)