高低差がある敷地の新築外構
敷地内に高低差があるため、しっかり土留めを作って安心できるお庭にしました。

こんにちは、ガーデンプラス本庄の坂本です。
今回は敷地内で高低差があるお宅の外構工事についてご紹介させていただきます。
ポイントは土留め工事・出入り口のスロープになります。
また、高低差とは別で、軒が出ている建物に設置をお勧めしたいテラス屋根もご紹介いたします。
【施工後】家周りの土留め
高低差が60cm前後ありましたので、家周りは化粧ブロックを4段以上設置しております。土が被る部分が大体60cmほどなので、120mm厚のブロックで問題ない計算です。
建物まわりと道路との間に高低差がある場合、土砂が流れてしまうと基礎や配管が露出することになって危険です。ただ土の重みに耐えられる土留めでなければ、大雨によって倒壊する危険もありますので、ブロック選びや施工方法については十分な注意が必要です。
今回は土留めの上にお庭のスペースも確保できるように、土留めと家の距離をとり、盛り土で空いたスペースを埋めました。
また掃き出し窓の前には目隠しフェンスを施工。ブロック上だとフェンス高の制限がありますので、束石を使った独立基礎にしています。
【施工後】スロープ
玄関・アプローチへの動線となるスロープです。
あくまでも敷地の利便性を意識したレイアウトなので、
スロープ勾配については意識しておりませんが、
歩く分には十分な勾配になっていると思います。
【施工後】独立タイプのテラス屋根
今回は玄関・勝手口・リビング前と、それぞれに独立タイプのテラス屋根を設置しております。
独立タイプということは、壁と屋根の間には隙間ができてしまいます。専用の隙間ふさぎ材もありますが、あくまでも壁にくっつけずに施工するので雨が漏れてくる可能性はあります。
しかし写真を見ていただけるとイメージしやすいと思いますが、軒が出ている建物に設置する際には軒下に屋根を潜り込ませるようにして施工すれば雨の降り込みはかなり軽減できますので、今回のような独立タイプでも日常使いとしては十分だと思います。
今回は以上になります。
立地に合わせたご相談承りますので、是非宜しくお願いいたします。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

毎週土曜日は、店舗内で実施中です。
外構・お庭の事なら、是非一度ご相談くださいませ。
ガーデンプラス本庄
店長・ガーデンプランナー
坂本雄祐
①早いレスポンス
②現実的かつ、実用的なプランニング(お客様が求めている以上の内容を、限られた予算でおさまるプランニング)を心がけています。
埼玉県本庄市ガーデンプラス 本庄
ガーデンプラス本庄のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 株式会社操栄造園土木
- 所在地
- 〒367-0030
埼玉県本庄市早稲田の杜5丁目1-29
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:30~18:30
- 店舗定休日
- 水曜日・日曜日(祝日を除く)
GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備(3台)