かんたん庭レシピNo. RCP22877施工例紹介

posted by  ガーデンプラス加古川

位置やサイズ感にこだわった使いやすい新築外構

シンプルながら位置やサイズを考慮しながら設計した新築外構をご紹介いたします。

ムーミンB
位置やサイズ感にこだわった使いやすい新築外構

位置やサイズ感にこだわった使いやすい新築外構

こんにちは、ガーデンプラス加古川の廣瀬です。

 

今回は新築外構のご紹介です。建売のお住まいを購入されたお客様からのご依頼で、お庭は手を付けられていない状態でした。
お客様からは
・車2台分のコンクリートの駐車場と車止め
・機能門柱と物置の新設
・既存立水栓の取り替え(パン付き)
をご要望いただきました。

施工前のお庭

施工前のお庭

こちらが施工前のお写真です。砂利が敷かれ、駐輪スペース用に使われているテラス屋根や既存の立水栓があるものの、必要最低限といった印象のお庭です。

施工後のお庭

施工後のお庭

こちらが施工後のお写真です。ご予算に上限がありますので、お客様からのご要望を最優先に施工させていただきましたが、駐車スペースや門柱を設置するだけでも随分と外構の印象が変わりますね。

 

早速詳しい内容をご紹介してまいります。

駐車スペース・立水栓

施工後の駐車スペース

施工後の駐車スペース

まずは駐車スペースのご紹介です。2台分の広さと車止めがほしいとのことで、ゆとりのある大きさにコンクリートを打設し、車止め用のブロックを設置しました。砂利ですと、どうしてもお車の出し入れのたびに砂利が動いて凹凸ができたり、砂利が道に散らばってしまったりしますので、出入口やタイヤが乗り入れする轍部分だけでも土間コンクリートで舗装しておくと、すっきりした状態を保つことができます。雨水桝やウォーターボックスなども床面と高さを合わせ、フラットに舗装することができました。

古木をイメージしたコンクリート製の立水栓とガーデンパン

古木をイメージしたコンクリート製の立水栓とガーデンパン

また駐車スペース奥に設置されていた立水栓も、古木を模したコンクリート製の立水栓とガーデンパンへ変更しました。腐食やささくれの心配がなく、木目が再現された味わい深いデザインです。蛇口も2個口あり、片方は手洗い用、もう片方はホース接続用と使い分けていただけます。

門まわり

施工前の門まわり・アプローチスペース

施工前の門まわり・アプローチスペース

次にお客様からご要望いただいた機能門柱ですが、まずは施工前の玄関まわりをご覧ください。家の外壁にインターホンがあること、ポーチ前のアプローチスペースを予備の駐車場として使用すること、電柱があることを考え、機能門柱を立てる位置を設計しました。

機能門柱を設置した門まわり・アプローチスペース

機能門柱を設置した門まわり・アプローチスペース

こちらが施工後のお写真です。門柱をポーチ階段前ぎりぎりに設置したことで、アプローチスペースに軽自動車ぐらいなら停められそうな空間を残すことができました。

玄関とデザインをリンクさせた機能門柱

玄関とデザインをリンクさせた機能門柱

機能門柱には、LIXIL社の「ウォールスクリーン ファンクション門袖」という幅広タイプのアイテムを採用しました。大きな木の一枚板のような門柱で、玄関の木目調ともリンクしたデザインです。中央の四角く黒いポストがモダンな印象ですね。

物置

施工前の物置設置予定場所

施工前の物置設置予定場所

最後に物置もご紹介させていただきます。上の写真は、施工前の物置設置場所予定地です。設置場所をどこにするか迷いましたが、作業しやすい屋根があることや駐車スペースにも近いことから、こちらのテラス屋根の奥に物置を設置することにいたしました。

 

設置するにあたり、考慮したのがサイズです。テラス屋根の奥に2つの窓(赤い矢印で示しているところ)があるのが分かりますでしょうか?
小さな窓といっても採光や換気のためには重要ですから、窓をふさがないようにぴったり間に収まるような物置をご提案しました。

サイズぴったりの物置を設置

サイズぴったりの物置を設置

こちらが施工後の物置です。
撮影した角度からでは分かりにくいのですが、奥の小さな窓も隠すことなく、収めることができました。物置は家の外に収納スペースを作ることができるので、モノがたくさん増えても室内の収納スペースを圧迫しません。ご家族の多い方や、アウトドア用品などをモノを多く所有される方にはおすすめです。

 

また物置をはじめ、立水栓や機能門柱などのエクステリアを今回新たに設置しましたが、それぞれ隣接する既設のテラス屋根、掃き出し窓のサッシ、玄関ドアの色に合わせ、ブラウンカラーで統一してお住まいと一体感を生んでいます。ちょっとしたことですが、どんなカラーにしようか迷っている場合は、サッシやフェンスなど近くにある要素とリンクさせると上品でまとまりのある印象にすることができますよ。

 

 

いかがでしたでしょうか?
施工場所としては駐車スペース、機能門柱、物置、立水栓と新築外構の中では少なめでしたが、サイズや設置場所など使いやすいように設計させていただきました。またこれから、アプローチやフェンス、花壇などを更にお庭に手を加えられても邪魔にならないようにしています。シンプルながら使いやすくなったお庭で、毎日気持ちよくお過ごしいただければ嬉しいです。

 

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

廣瀬義行(ガーデンプラス加古川)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ガーデンプラス加古川では5/16(土)・17(日)の10:00〜17:00まで「お庭の無料相談会」を開催します。ご来店予約もできますので、お気軽にお庭のお悩みをご相談しに来てくださいね!

ガーデンプラス加古川
店長・ガーデンプランナー

廣瀬義行

当店の様々な経験をもとに、お客さまのそれぞれのライフスタイルに合わせたご提案を致します。

兵庫県加古川市ガーデンプラス 加古川

ガーデンプラス 加古川

ガーデンプラス 加古川のご案内

ガーデンプラス 加古川

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
株式会社廣瀬建設工業
所在地
〒675-0005
兵庫県加古川市神野町石守55
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~18:00
店舗定休日
不定休/GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
アクセス
県道148号線「福沢」「中一色」交差点すぐ
対応エリア
加古川市、稲美町、高砂市、播磨町、姫路市
明石市、太子町、たつの市、加西市、小野市
三木市、相生市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP