圧迫感を感じさせないクローズ外構
とても広い敷地なので、コスト面や使い勝手の良さを考えたクローズ外構デザインにしました。

こんにちは、ガーデンプラス加古川の廣瀬です。
今回は、とても広い敷地のクローズ外構工事をご希望されたお宅をご紹介いたします。
クローズ外構と聞くと、高さのある門塀が道路側からお住まい側への視線を遮り、圧迫感のある暗いイメージを持ってしまいがちですが、エクステリア商品の配置をデザインすることで、圧迫感を感じさせないすっきりとしたクローズ外構にすることが可能です。
まずは施工前のお庭の様子からご覧ください。
施工前
こちらが施工前のお庭の様子です。
道路に面した駐車スペースの間口が広く、お宅までの奥行きもありますね。クローズ外構にしながらも開放的なお庭になるようにデザインを工夫していきます。
パース図
こちらはお客様にご提案したパース図です。
とても広い敷地のお宅なので、コスト面を考慮し何パターンかご提案させていただきました。お車はもちろん、ご家族様の出入りもしやすいように出入口を分けてデザインしています。
施工後のお庭
施工後のお庭がこちらです。
ファサード中央には門扉・機能門柱を施工し、両サイドに駐車スペースを設けました。門まわり向かって左手には両開きの伸縮門扉、右側には跳ね上げ門扉を取り付けて間口の広いお庭をクローズの外構に。駐車スペースが両サイドにあることで、車の出入りはもちろんご家族様の出入りもしやすく、防犯面でも安心ですね。
エクステリア商品は全てシャイングレーカラーに統一することで、お家の外観とも相性良くまとまりました。
また、門扉や門柱、跳ね上げ門扉のデザインを縦格子タイプを採用し、圧迫感を感じさせず、すっきりとした印象に仕上げています。
施工後の駐車スペース
駐車スペースの後方には、ハイポールスポットライトを設置。上から照らすことで、夜間には駐車時の目印になり、防犯面にも役立ち、リビング前のお庭を明るく照らしてくれます。
施工後のアプローチ
アプローチ部分の両サイドの駐車スペースは、すっきりと土間コンクリート仕上げにし、雰囲気を壊さないようシックな色合いのインターロッキング舗装に。シンプルながらデザイン性を持たせたアプローチに仕上げました。
使用したインターロッキング平板は、久保田セメント工業社の「グラディエ」です。繊細な石の質感と陰影を持っているので、ダークカラーとエクステリア商品のシャイングレーカラーが相性良くまとまっていますね。
施工後の敷地境界
敷地の境界部分は、シンプルにコンクリートブロックにメッシュフェンスを組み合わせた塀にすることでコストを抑えました。勝手口から出入りできるよう、脇道路面に通用門扉も設置しています。
とても広い敷地のお宅のクローズ外構は、コスト面も大事ですが、デザイン性や普段の生活での使い勝手の良さもとても大事ですよね。
オープン外構を思わせるようなすっきりとした圧迫感のないクローズ外構が完成しました。
お庭の無料相談会のお知らせ
ガーデンプラス加古川では、今月も3/19(土)・3/20(日)・3/26(土)、店舗での無料相談会を開催しております。新築工事やリフォーム工事、カーポート・駐車スペース・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。今月は4/16(土)・4/23(土)・4/30(土)、ガーデンプラス加古川にてお庭の無料相談会を開催いたします。これからの季節、雑草対策など何かお悩みの事があればぜひ一度ご相談ください。
ガーデンプラス加古川
店長・ガーデンプランナー
廣瀬義行
当店の様々な経験をもとに、お客さまのそれぞれのライフスタイルに合わせたご提案を致します。
兵庫県加古川市ガーデンプラス 加古川
ガーデンプラス 加古川のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。