【横浜店】車いすでも通りやすいアプローチを設けた新築外構工事&無料相談会のお知らせ
ご家族のため、高低差のある玄関周りを緩やかなスロープで快適に通れるように設計しました。

こんにちは。ガーデンプラスの石橋です。
今回のブログではアプローチに車椅子用のスロープを付けた新築外構工事をご紹介します。
ご依頼いただいたお客様はご実家を建て替えて2世帯住宅にされ、ご両親世帯と住まわれるとのことでした。
玄関から道路まで少し高低差があったのですが、実はお母様が車いすで生活されていて、アプローチにもスロープが必須でした。
それでは早速完成後の外構をご紹介します。
完成した外構全景
こちらが完成したお住まいの全景になります。
今回のポイントは、道路から玄関前ポーチまでの高低差が大きく、そのまま道路境界からスロープをつくってしまうとかなりの勾配となってしまうところです。
お母様が外出されるときはご家族が付き添われるとのことでしたので、自力走行は難しくても介助者の方にもできるだけ苦しくないスロープの設計を心掛けました。
一つの工夫で緩やかなスロープへ
こちらが今回施工したスロープになります。
この写真この写真を見てお気づきになられたところはありますか?
実は道路境界とスロープの間に段差を作りました。
スロープをつくる上での勾配は、1/12勾配(距離12mに対し、高さ1mの傾きで、大体4.8度くらい)で、スロープの幅は120cm以上とされています。しかし今回の敷地の場合は、道路のレベルからそのままスロープを作ってしまうとかなり急になってしまうため、道路から高さ10cmの段差をつくり、スロープが緩やかになるように施工しました。勾配は2%程落とすことができました。
10cmの段差は小さくないように思われますが、事前にご家族の方が車いすを介助したときに乗り越えられる高さをご検討いただき、この高さに設定しました。
またスロープの始まりと終わりに、待機場所として平らな踊り場を設けたいというご要望にもお応えすることができました。他にも、前面道路にも高低差があり、このままスロープを打つと接道部分の近くでコンクリートが東西南北にうねった場所ができてしまうのを避けるという目的もあります。
スロープ幅については、実は設計段階で150cmの幅を確保していたものの、いざ施工となって掘り返してみるとこんなにたくさんの配管や桝が埋まっていたことが判明。
施主様と相談し、急遽スロープの幅を100cmほどに狭め、桝に干渉しないように土留めを施工することとなりました。車いすは750mmほどの幅があるので、余裕は少ないものの通れる幅ではあります。
土留めのブロックを積んだところです。雨水桝とブロックがぎりぎりのところなのが分かりますね。
配管や排水桝については現地調査だけでは分からず、掘り返してみて初めて判明するケースも多いです。
どうしてもというときはプランの変更をすることもありますが、施工担当者ができるだけ上手く収まるように調整していきますので、ご安心ください。
建物と統一感ある門柱
門柱はコンクリートブロックを積み、リビエラ社のフィオラクオーツという大判のタイルで化粧しました。
フィオラクオーツは、1枚の柄が様々な表情をもつ商品となっており、長い時間を経ても飽きのこない深い味わいと気品漂うタイルです。
色をグレーにすることにより建物との統一感を演出しています。
また道路側から門柱を見たときに道路と平行ではなく斜めに配置しました。
斜めに配置することにより門周り空間の間口を広く見せることができ、スロープの入り口も広くすることができました。
動線を考慮したカーポートの設置
駐車スペースには既存コンクリートにハツリ工事を行い、カーポートを設置しました。
駐車スペースからお家への動線となる階段部分をふさがないように、YKKAP社の「エフルージュツインEX FIRST」という後方支持タイプのカーポートを採用しています。
通常2台用のカーポートは前後左右4本の柱で屋根を支えますが、後方支持・片側支持の場合は柱が側面に2本だけなので、ガレージの有効幅が広がり、車の出入りや乗り降りがスムーズに。ここは前面道路が狭く、人通りも多いので、駐車もなるべく時間をかけずにできるようになりました。
また、前柱がない分、屋根の迫力がありガレージにちょっとしたデザインを入れることにも役立っています。
シンボルツリーを生かしたお庭空間
今回は元々あったご自宅の建て替えでしたので、お庭には以前のままの箇所も多かったです。
この大きな木もそのひとつ。個人のお宅では珍しくなった桜の木です。こちらはシンボルツリーとして残すことにし、足元は天然芝を施工しました。
メンテナンス性からいうと人工芝の方が楽なのですが、やはり天然の芝の方が樹木に馴染みますね。
ハウスメーカーさんが付けられたウッドデッキからの眺めは、お家のお庭とは思えない景観になること間違いなし!
お家でお花見が楽しめそうですね。
無料相談会のお知らせ
ガーデンプラス横浜店では、毎週土日に「お庭の無料相談会」を実施いたします。
開催日程:12/17(土)・12/18(日)
大変恐縮ですが、ご予約のお客様を優先とさせていただいております。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
≫相談会へのご予約はこちらから
お電話のご予約は0120-910-099で承ります。
【横浜店舗行き方】
交通機関でお越しの場合:中川駅より徒歩8分
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1丁目29-2 ハートピアイイダA棟 1F
【出張無料相談&オンライン相談受付中!】
現在、感染症対策のため通常のご来店での相談会の他に
・弊社スタッフが現地へご訪問してのご相談
・オンラインでのご相談(Zoomのみとなっております)
上記の方法でも受付をしておりますのでご希望のお客様はお気軽にお問合せください。
皆様のお越しをお待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、有難うございました。
是非一度、ガーデンプラス横浜にお越しくださいませ!
ガーデンプラス横浜
ガーデンプランナー
石橋佑資
お引渡し後の暮らしも想像し、デザインも使い勝手もご満足いただけるようなプラン作りを心掛けております。
ガーデンプラス横浜へのお問い合わせはこちらから
