外構工事の商品カテゴリ

花壇・植栽スペース

植栽

記事を探す

エクステリア・素材のデザイン

Customer's Voice 安心と信頼の施工実績
お客様の声

21167
公開中!

毎日更新!安心の施工実績!全施工例ご覧いただけます。

全国にて放送中のTVCMはこちら

動画で見るガーデンプラスのサービス

商品カテゴリ

今月のピックアップ店舗

お気軽にご相談ください!

お近くの店舗を探す

特集記事

外構工事の商品カテゴリ

あなたの街のガーデンプラス『アイディアいっぱいお庭レシピ集』

営業カレンダー
4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

休業日(現場調査・工事は対応)

…休業日(現場調査・工事は対応)

休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。

※各店舗の休業日とは異なります。

【フリーダイヤル】0120-694-028 【受付時間】9:30~17:30
お客様コールセンタースタッフ
小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
  • 小川

  • 植松

  • 村上

  • 森田

  • 中野

  • 石井

  • 杉原

  • 木村

  • 八村

  • 三坂

  • 宗行

  • 石田

  • 森末

  • 吉村

  • 須田

  • 小嶋

  • 西村

  • 田中

  • 浅井

  • 湯本

  • 松本

  • 上田

  • 竹内

  • 橋本

  • 小柴

  • 福本

  • 前田

  • 吉田

  • 出田

  • 寺口

  • 前田

  • 大西

  • 岡田

  • 横田

  • 木村

  • 佐藤

  • 福山

  • 太田

メールでのご相談はこちら
ご利用ガイド

かんたん庭レシピNo. RCP15632植栽情報

posted by  ガーデンプラス本部

お庭で育てられる夏の美味しい果物

明日7月4日は梨の日。今回はお庭で育てられる夏の美味しい果物をご紹介いたします!

お庭で育てられる梨

お庭で育てられる梨

明日7月4日は梨の日!7(な)月4(し)日の語呂合わせが由来となっています。この日は鳥取県東郷町(現在の湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」によって2004年に制定されました。湯梨浜町といえば二十世紀梨の生産地としても有名ですね。7月に入った頃から少しずつお店に並ぶようになり、8月から9月にかけて多くの品種の梨が旬を迎えます。甘く瑞々しい梨は夏の暑さで疲れた身体にもぴったり。成分のうち90パーセントが水分で出来ている梨ですが、実は糖分やカリウムなども豊富で夏バテにも効果があります。ただ、一度に摂取すると下痢を引き起こすこともありますので、節度を守って美味しく食べましょう。

 

そんな甘くて瑞々しい梨ですが、実はお庭でも育てることがで出来ます!そこで今回は梨など、夏に美味しいお庭でも育てられる果物をご紹介いたします!来年の夏の収穫を目指して、ぜひチャレンジしてみてください。

お庭で育てられる梨

お庭で育てられる梨

①梨

梨は収穫まで行きつくのに決して簡単ではありませんが、美味しい実の収穫を目指して一度チャレンジしてみたい果樹。梨は自家受粉が難しい樹木で、梨のほとんどの品種がこれに当たります。植える際は、違う品種のものを2種類以上セットで植えましょう。

植え付け期は12月から3月の寒い時期で、苗木から育てるのがおすすめ。甘い実がつくかどうはか日当たりにかかっていますので、植え付けの場所は日当たりが良く水はけのいい場所を選びましょう。地植えでも鉢植えでも栽培可能ですが、大きく育てるとその分実もたくさんつきますので、お庭があるお宅なら地植えがおすすめです。

掘り上げた庭土に対して腐葉土を3割、赤玉土(小粒)を混ぜこんでから土を被せましょう。水平に枝を伸ばして実をたくさんつけるようにするためにも、植える時に支柱も立ててあげてください。

確実に実をつけるためには自家受粉がおすすめです。開花してから3日後ぐらいに、筆や綿棒で人工的に受粉をしてあげましょう。木が疲れないように実がつき始めたら摘果をします。開花後1か月ぐらいでビー玉大の実を1花房1つになるよう摘み、ピンポン玉ぐらいになったら20~30cmぐらいの間隔になるよう摘み取ります。甘くておいしい梨は鳥や虫からも狙われるので、袋がけして被害からしっかり守りましょう。

梨は病害虫が多いので剪定で風通しをよくして、予防の意味で殺虫剤をまくのも効果的です。収穫までの道のりは平坦ではありませんが、手間や愛情をかけた分、収穫の日を迎えた時の喜びはひとしお。上級者におすすめの果樹です。

子どもから大人まで人気のすいか

子どもから大人まで人気のすいか

②すいか

夏の代名詞にも挙げられるすいか。甘くシャリシャリした食感で、子どもから大人まで大人気の果物です。植え付け期は寒さの落ち着く5月。種から育てるのは難しいので、苗からの栽培がおすすめです。初心者の方はプランターでも栽培可能な小玉の品種からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

地植えする場合は、250cm以上離して植え付けを行います。

本葉が5~6枚になった頃に長く伸びた芽の先端を切り取る摘心を行い、横への成長を促しましょう。

実がたくさんついてきたら枝1本につき2個を残し、後は摘んでしまいます。

追肥は摘果のタイミングで行い、大きくなってきたら実をひっくり返して、まんべんなく日光にあててあげましょう。

すいかは収穫のタイミングを見極めるのが難しいので、ラベルを見て収穫までの日数を確認するといいですね。鳥などに横取りされないよう、実が大きくなってきたら防虫ネットをかけるといいですよ。小玉種は収穫後は追熟しないので、新鮮なうちに食べましょう。

甘酸っぱいプラム

甘酸っぱいプラム

③プラム

プラムはアンズや梅のスモモ属の総称を指すことが多いですが、果物コーナーにはプラムという名称で並んでいます。よく似た桃に比べて酸っぱいことから酢桃(スモモ)という和名がつけられたそうです。品種さえ選べばとても育てやすいので、初心者の方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

プラムの植え付け時期は1月から3月。プラムも自家受粉が難しい果樹ですが、品種によっては自家受粉しますので、苗を購入する際に説明書をよく読んで選びましょう。植え付け時、プラムは日光を好むので、日当たりのよい場所に植え付けてあげましょう。植え付けるタイミングでの肥料は必要なく、開花前の1月から2月に行います。

夏場の剪定次第でコンパクトに育てることも可能です。雨の日を避けて、剪定しましょう。おいしい実をつけるかどうかは摘果にかかっているといっても過言ではありません。4月下旬から5月上旬にかけて実を摘んで減らしましょう。夏には甘酸っぱいプラムが楽しめますよ。

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

お庭で収穫を楽しめる果物を育てることは、お子さまの食育にも繋がります。お庭の活用方法の一つとして、ぜひ果物を育ててみてください。お庭のことならガーデンプラスまでお気軽にご相談ください。

ガーデンプラス本部 担当:中谷麻美

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

かんたん庭レシピの関連記事

かんたん庭レシピの記事一覧

ガーデンプラス本部の記事

ガーデンプラス本部の記事一覧

PAGE TOP