お庭におすすめの夏の花木
毎日の暑さで心も身体も疲れていませんか?今回は夏の疲れも癒す、お庭におすすめの夏の花木をご紹介いたします!

猛暑日が続き、夏の暑さで身体も心もお疲れではないでしょうか。そんな時はお庭の花木を眺めて、夏の疲れを癒しましょう!日常の風景として馴染んでしまっているお庭ですが、季節によって変化を出すことで気持ちにもメリハリが生まれます。開花時期の違う花木を植えると、四季ごとの楽しみも増えますよ。人間はぐったりしてしまう夏ですが、太陽の暑い日差しにも負けずに元気に花を咲かせる花木はたくさんあります。
そこで今回はお庭におすすめの夏の花木をご紹介いたします。癒しのお庭づくりにもおすすめですよ。
①サルスベリ
木の幹がつるつるとして、木登りの得意な猿も滑ってしまうことから、名のついたサルスベリ。公園に植えられていたり、庭木としても楽しまれる夏を代表する花木です。初夏から秋まで約100日間花を楽しめることから、漢字では「百日紅」と書きます。比較的丈夫で病害虫にもかかりにくく、あまり大きくならないのでシンボルツリーとしてもおすすめです。鮮やかな紅色のフリルのようなかわいらしいお花が魅力のサルスベリ。日当たりの良い場所に植えてあげれば、その後の手間はほとんどかかりません。葉が落ちる冬場の間に剪定しておくと、次の開花時期はより華やかにお花を咲かせてくれますよ。
②ラベンダー
良い香りでアロマとしての効能も有名なラベンダー。お庭で育てられたら素敵ですよね。草花のイメージが強いですが、実は植物学上は低木に分類されます。ラベンダーは寒さと暑さに弱いので、移動ができるプランターでの栽培がおすすめです。暑さにも弱いですが、特に混みあって蒸れてくると枯れてしまうので、剪定を行いましょう。開花したら切り花にしてお部屋に飾ると、香りも楽しめます。ラベンダーの香りには疲労回復効果もあるので、夏の疲れを癒すにはぴったりですね。
③プルメリア
フラダンスのレイに使われる花としても有名なプルメリア。南国イメージの強い花木ですので、最近人気の南国リゾート風のお庭にもピッタリです。とても丈夫で一年を通してお花を楽しめ、香りも楽しめます。多肉質のお花がかわいらしいプルメリア。お庭で南国気分を味わいませんか?
④ハイビスカス
こちらも南国イメージの強いハイビスカス。鮮やかな色と突き出た柱頭が印象的な夏を代表する花木ですが、実は暑さにはそこまで強くありません。直射日光や西日のあたる場所は避け、日が当たる場合は遮光ネットで日差しを遮ってあげてください。1つの花自体は一日でしぼんでしまいますが、次から次に咲くので長くお花を楽しめます。夏を楽しむお花として、お庭に仲間入りさせてみませんか?
⑤ノウゼンカズラ
つる性の植物のノウゼンカズラですが、その特性を生かしてグリーンカーテンにするのもおすすめです。見た目だけでなく、実際の室内の温度上昇も軽減してくれます。元気なビタミンカラーのお花は見るだけで元気を与えてくれますね。夏の間はずっとお花を咲かせてくれるので、夏のお庭の彩りとしてもぴったりですよ。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

夏の暑さを和らげてくれるお庭の花木。色とりどりのお花で、夏のお庭に彩りを添えてみませんか?お庭のことなら、お気軽にガーデンプラスまでご相談ください。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。