かんたん庭レシピNo. RCP16727施工例紹介

posted by  ガーデンプラス本部

流行の木目調エクステリアを取り入れた外構デザイン集

近年流行の木目調エクステリア。今回はその木目調エクステリアを取り入れた外構デザイン集をご紹介いたします!

木目調エクステリアで彩るお庭

木目調エクステリアで彩るお庭

こんにちは。ガーデンプラス本部ブログ担当の中谷です。

先日リビングの掛け時計が壊れてしまい、インテリアショップや雑貨屋さんに時計を買いに行ったのですが、見事に木目デザインばかり!色味の入ったデザインでも下地は木目だったり、木目調の流行りを肌で感じました。エクステリア業界でも木目調デザインは根強い人気で、外構のどこかに木目調を取り入れるお宅がとても増えています。木目調エクステリアを使うだけで自然本来の華やかさが出たり、優しい印象が出せたりするのでとても重宝しますよね。植栽との相性も抜群で、天然木のものとは違ってメンテナンスも最低限で済むのでいいこと尽くし。これから外構工事を予定されている方の中にも、木目調エクステリアをご検討される方が多いと思います。

 

そこで今回は木目調エクステリアを取り入れた外構デザインをご紹介いたします!

重厚感ある門構えにも溶け込む木目調門扉

重厚感ある門構えにも溶け込む木目調門扉

こちらはLIXIL社のエクスティアラシリーズの門扉です。実はこのエクスティアラはアーチ全体がセットでシリーズ化されていて、タイルや屋根・門扉など、組み合わせ次第でお好みの門まわりに仕上がります。タイル貼りの重厚感溢れるアーチにダークカラーの木目調門扉が美しく調和していますね。木目調エクステリアのいいところは、色使いによってどんなテイストの外構にもマッチすること。外構におしゃれさを取り入れるのにもおすすめのエクステリアデザインです。

機能門柱にもなる汎用性の高い角柱

機能門柱にもなる汎用性の高い角柱

こちらの角柱は三協アルミ社のアルファプロ。外構用の汎用部材で、木目調やステンレスカラーなどカラーバリエーションも豊富です。現場でカットして組み合わせるので、デザインの自由度も上がりますね。この汎用部材の角柱にポストやインターホンなどを取り付ければ機能門柱として外構を彩ります。角柱はデザインのアクセントや一部分の目隠しとしても利用可能。アルミ製のフェンスもスタイリッシュでかっこいいですが、木目調なら閉鎖的な雰囲気を出さずに優しく目隠しできますよ。

木の温もりに包まれたテラスを演出する木目調の目隠しフェンス

木の温もりに包まれたテラスを演出する木目調の目隠しフェンス

テラスを設けてもご近所の視線が気になって外に出る機会があまりない、というお声をよく聞きます。せっかくの憩いのテラス、室内から眺めるだけではもったいないですよね。そんな時にも木調エクステリアが活躍。

こちらはF&F社のマイティウッドフェンスです。

細部にまでこだわり、アルミ材を見えないようデザインされているのでまるで天然木のような質感で、ぐるりと囲っても閉塞感は感じずに木の温もりに包まれたような優しい印象のテラスに仕上げました。ほどよいスリットで風通し良く、居心地のよい空間を作り出します。

ダークカラーでシックにお庭を彩る目隠しフェンス

ダークカラーでシックにお庭を彩る目隠しフェンス

こちらも先ほど同じF&F社のマイティウッドフェンスです。色味が違うだけで、雰囲気がガラリと変わりますね。ダークな色調を選ぶとモダンな印象に。ナチュラルテイストが苦手な方でも、ダークカラーの木目調エクステリアなら取り入れやすいですよ。目隠しだけでなく、デザインの切り替えにもおすすめです。

白い木目でカントリー調を演出するフェンス

白い木目でカントリー調を演出するフェンス

こちらはLIXIL社のアメリカンフェンス。木の板に白いペンキで色をつけたようなナチュラルな質感が魅力で、カントリー調のお庭づくりに欠かせないエクステリアです。門扉もセットで取り付け、かわいらしさ溢れるナチュラルガーデンを演出。明るく華やかなお庭づくりにおすすめの木目調エクステリアです。

ヴィンテージ感漂う擬木

ヴィンテージ感漂う擬木

こちらの目隠し部材は東洋工業社のレイルスリーパーラフトです。一見ヴィンテージ感溢れる木材のようですが、実はコンクリート製。古びた天然木の質感に限りなく近づけ、深い味わいを感じるアメリカンテイストのお庭を演出しています。アルミを使っていないのでエクステリアとは呼びませんが、木目調を取り入れる際のおすすめ汎用部材です。ガーデニングの用の花壇や菜園に使っても雰囲気が出ますよ。

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

お庭のエクステリアといえばウッドデッキですが、外から見える場所に木目調エクステリアを使うことで様々な表情を引き出せます。お住まいのテイストに合わせて、お好みのデザインを選んでみてくださいね。

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP