「イエソト」を彩る外構と外壁のデザインポイント
外構と外壁のデザインを考える上で気を付けるべきポイントをまとめました。

ガーデンプラスは全国の「家の外」=「イエソト」空間を快適にするために、ガーデンプラスとして外構工事を、さくら外壁塗装として外壁塗装のサービスをご提供しています。外構工事と外壁塗装に共通するのが、デザインや色の重要性。工事を検討するにあたってなんとなくのデザインイメージをお持ちのお客様は多いと思いますが、情報収集していくうちに目移りしたり悩んだりしてしまいますよね。安い買い物ではない外構工事と外壁塗装だからこそ、失敗しないように納得いくまでこだわりたいもの。今回のブログでは、皆様の検討材料にしていただけるよう、外構と外壁のデザインや色を決定する際のポイントについてご説明いたします。
まずは外構工事から。良質な外構デザインの条件としては下記の4点が挙げられます。
①建物本体との調和、一体感がある
②周囲の景観に配慮されている
③機能性を充分満たしている
④住む人のライフスタイル、ライフステージに沿った計画である
①建物本体との調和、一体感があるデザイン
では一体、どのようにすれば建物と調和したデザインになるのでしょうか。
具体的には、玄関、サッシとフェンスや門扉などのアルミ素材のエクステリア商品の色を揃えましょう。そうすることで一体感が出ます。ちなみにメーカーを揃えると必然的にアルミの色が一緒になるので簡単に統一感が出せますよ。また、建物本体と外構を同系色でまとめると違和感がありません。その上で、ポストなど小さな面積の部分で差し色を使うとおしゃれ感がアップしますので是非試してみてください。
さらに、シンプルモダンな住宅にはスクエアや直線的なデザインを、南欧風のお住まいには曲線を取り入れると効果的など、建物のテイストによって合う外構のデザインが異なります。ガーデンプラスではテイスト別外構デザイン集のページを設けておりますので、是非参考にしてください。
②周囲の景観に配慮されている
イエソト空間は個人の敷地であっても街並みの一部です。「周囲の景観に溶け込んでいるか」「道行く人に威圧感のあるデザインではないか」など、ご自宅だけではなくご近所全体を俯瞰で見て検討してみましょう。個性を出すことは問題ありませんが、あまりに奇抜な色使いは周囲の景観を壊しかねません。こちらについては外壁塗装にも言えることです。
③機能性を充分満たしている
いくらお庭がおしゃれでも、使い勝手が良くなければ暮らしにくいですよね。動線に無理がある、階段の幅が狭い、アプローチが滑りやすいといったことのないように気を配りましょう。
④住む人のライフスタイル、ライフステージに沿った計画である
庭で何をしたいのか、ライフスタイルに合わせたデザインを考えることも重要です。本でも読みながらプライベート空間でのんびりしたいなら目隠しフェンスを、ガーデニングを楽しみたいなら植栽スペース、など目的によってお庭のデザインは変わります。また、子供が増えてもう1台駐車スペースが必要になるかもしれない、など現在と状況が変わったときにも対応できるようなデザインにすると良いですね。
次に外壁塗装の色選びについてです。
こちらも外構と同じようにサッシの色がポイントの一つです。サッシ枠はアルミなので塗装できませんから、サッシの色に合わせた色を選ぶと安心です。
基本的にはお好みの色を選んでいただければ良いですが、周囲の景観に馴染むかどうか配慮しましょう。
いいかもと思っている色があるけれど、実際にイメージと合うかわからない、という方にはさくら外壁塗装のカラー合成サービスをおすすめしています。
お客様のご自宅のお写真をお送りいただくだけで、ご希望のカラーを合成し、仕上がりイメージを確認いただけます。
簡易なカラーシミュレーションもご用意しておりますのでご活用ください。
いかがでしたでしょうか。参考にしていただけましたら幸いです。
「お家をキレイにしたい!」と思ったときに、外構工事と外壁塗装を同時に行えば、全体のプランニングが可能です。外構と外壁がちぐはぐなデザインに…なんて失敗は防げます。
ガーデンプラス、さくら外壁塗装では経験豊かなスタッフが、外構、外壁のご提案をいたしておりますので、「ぼんやりしたイメージしかないけれど、とりあえずご相談」といったお問合せにも柔軟に対応いたしております。気兼ねなくご連絡ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

外構工事はガーデンプラスが、外壁塗装はさくら外壁塗装がお客様に合ったプランニングをいたします。
お気軽にお問合せください。
ガーデンプラス本部
Web担当
矢口智子
お庭に関する情報や豆知識をわかりやすくお伝えします。