お子様の体格や動きにも配慮した新築外構
小さなお子様のいるご家庭の新築外構をご紹介します。エクステリアのサイズにも配慮した設計です。

こんにちは、ガーデンプラス湘南藤沢の鈴木です。
今回は新築外構工事のご紹介です。
新築のお住まいを建てられるお客様は世代的に、小さなお子様がいる、もしくはご出産が近いというご家庭も多く、外構をご依頼いただく際にも「お子様をお庭で遊ばせたい」というご要望をよくいただきます。お子様を遊ばせることができるお庭というのは、お子様の安全を守れるお庭ということと同義です。ボールが飛び出したりしないか、余計な段差につまずいたりしないかと注意しながら設計させていただきます。
今回ご紹介する施主様も小さなお子様がいらっしゃるご家庭でしたので、安全面を重視しながら設計・施工させていただきました。早速ご紹介してまいります。
高低差からもお子様を守る駐車スペースとアプローチ
駐車スペースには道路境界に合わせて土間コンクリートを打設し、玄関ポーチ前の大きなスペースもコンクリートで舗装しました。その間には高低差を埋めるため、モルタルでアプローチ階段を造作。階段はステップ幅を十分にとり、脇を駐輪スペースとしてお使いいただけるよう設計しています。高低差があるため、安全対策として階段やアプローチスペースには手すりを設置しました。
こちらが階段脇に取り付けた手すりのお写真です。階段をのぼりきったアプローチスペースにも同じアイテムを取り付けました。使ったアイテムはLIXIL社の「UD手すり」。マットブラックの柱に、丸みのあるナチュラルな木目調の笠木を使ったモダンなデザインです。
手すりは通常ですと、手前の階段部分のように柱と笠木の間に大きな空間ができてしまいます。大人なら受け止めてくれますが、小さなお子様だと落下してしまいますね。そのため、特に高低差が大きいアプローチスペースと駐輪スペースの境界に設けた手すりには、落下防止用に、オプションで横桟を2本設置しました。
こちらが駐車スペース側から見た横桟付きの手すりです。こうして正面から見ると、笠木と柱の間のスペースがとても大きく空いていたことが分かります。アプローチスペースは近所のお子様と遊ぶにも便利な場所なので、子供たちが安全に過ごせるように配慮したいですね。
実はアプローチスペースからは、そのまま玄関ポーチ脇の犬走りを通じて主庭のウッドデッキへ抜けられますので、写真左奥に映っていますように隣家との境界にメッシュフェンスを設けました。お子様たちが走り抜けていっても安心です。
安全に快適に過ごせるウッドデッキ
こちらが主庭のウッドデッキ。建物の入隅に合わせて全面サイズのウッドデッキを施工しました。隣家との境界にはメッシュフェンスが施工されていましたが、デッキ上もアプローチスペースと同様にお子様が遊ぶことを想定し、デッキフェンスを設けました。フェンスはもともと横桟と手すりで2段になっているものです。お隣さんのメッシュフェンスとも重なり、より転落防止に効果が期待できますね。
ウッドデッキの上にはテラス屋根も設置しました。雨や雪、これからの季節は紫外線なども防いでくれるのでウッドデッキ上を洗濯物干し場としても活用できそうです。
いかがでしたでしょうか?
お子様は大人よりもずっと小さいので、大人サイズに合わせたエクステリアではカバーしきれない箇所もございます。オプションや他のエクステリアを組み合わせ、お子様の体格や動きに合わせた安全対策をしたいですね。新築外構はもちろんリフォームでも、お子様をお庭で遊ばせたいなと考えていらっしゃる方はお気軽にご相談くださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ガーデンプラス湘南藤沢では、4/25(土)、26(日)もお庭の無料相談会を開催します。来店時間のご予約も可能ですので、お気軽にお庭の悩みをご相談ください。
ガーデンプラス湘南藤沢
店長・ガーデンプランナー
鈴木信吾
ご家族の笑顔があふれるようなお庭を一緒に作っていきましょう。ぜひ湘南藤沢店へご相談ください!
神奈川県藤沢市ガーデンプラス 湘南藤沢
ガーデンプラス 湘南藤沢のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。