かんたん庭レシピNo. RCP17820施工例紹介

posted by  ガーデンプラス山梨

開放感とプライベート空間を上手く利用したガーデンリフォーム

お庭のリフォームで外せない使い勝手のよさとお好みのデザイン。コスト面にも考慮しならが叶えた理想のリフォームをご紹介いたします。

お住まいとの一体感を演出する新築外構

お住まいとの一体感を演出する新築外構

こんにちは。ガーデンプラス山梨の清水です。

 

時と共に服の好みやライフスタイルが変化するように、お庭に対する考えも変わってきませんか?

まず、お庭のリフォームで考えることは、使い勝手を良くしてお好みのアイテムや色で囲まれた中で生活できるようにすることではないでしょうか。それは理想のお庭づくりにも繋がると思います。

 

そこで今回ご紹介する施工例は、お客様の理想のデザインを元に、使い勝手や居心地の良さにも配慮したガーデンリフォームです。昨年の秋に開催した相談会にお越しいただいたお客様で、数か月かけてプランを練り、大々的にお庭をリフォーム。もともとは開放感のあるオープン外構でしたが、外から丸見えとなり、プライバシーの面では気になるお庭でした。そして生活をしていく上で重要な日々のメンテナンス。特に雑草は抜いても抜いても生えてきますので、草むしりに労力をかけないお庭づくりを目指しました。

 

それではこちらの施工について詳しくご紹介いたします。

 

施工前のファサード

施工前のファサード

こちらは施工前のファサード。

 

シンプルで開放的なオープン外構ですが、室内が丸見えになってしまうことが施工主様の日々のお悩みでもありました。そこでプライバシーに配慮して、オープン外構からクローズ外構へとリフォームをしました。

 

木調がおしゃれなスライド式門扉

木調がおしゃれなスライド式門扉

こちらが門まわりです。

 

お客様をお出迎えする門袖にはリブデザインの化粧ブロックを使い、キューブ状のシンプルかつおしゃれなデザインに仕上げました。当初、門扉は扉の予定でしたが、ご家族構成を考慮して開け閉め簡単なスライド門扉をご提案。YKK AP社のルシアススライドを使い、木調デザインがひと際目を引くおしゃれで温かみのある空間にしました。

通行しやすくなったアプローチ

通行しやすくなったアプローチ

そして施工後のアプローチ。

 

日々通行するアプローチは雨が降っても足元が汚れない土間コンクリートを打設しました。目地もデザインの一つとして捉え、スタイリッシュに仕上げています。

 

施工前の玄関ポーチ

施工前の玄関ポーチ

こちらは施工前の玄関ポーチ。

 

乱形石で高級感溢れるデザインですが、雨が降ると滑りやすいことが心配事の一つでもありました。

安全性と見栄えにこだわった玄関ポーチ

安全性と見栄えにこだわった玄関ポーチ

そしてこちらが施工後の玄関ポーチです。

 

リフォーム前は一段でしたが、安全性に考慮して二段に張り替えました。マチダコーポレーションのギルガを使い、落ち着きのある柔らかな印象に。程よい艶があるのに滑りにくいという点にこだわり、さらに階段の昇り降りが楽な高さを考えて施工しています。

温かみのある木調フェンス

温かみのある木調フェンス

こちらは敷地と道路の境界部分。

 

区分けするために施工主様がお選びになったのは、F&F社のマイティウッドフェンスです。天然木のような風合いが魅力のエクステリアで、温かみのある木目調の色合いが優しさ溢れる外観を演出。土台には門袖と同じエスビック社のスクエアCのダークブラウンを使い、建物が引き立つデザインに仕上げています。

操作性の高さが魅力の伸縮門扉

操作性の高さが魅力の伸縮門扉

こちらは貸し駐車場に隣接する出入り口です。

 

操作性の高い伸縮門扉を使い、クローズ外構にしました。バリューセレクトのトリップゲートはコストパフォーマンスの高さから人気のエクステリアです。大きく開くので、自転車などでの通行にも便利ですね。

施工前の貸し駐車場

施工前の貸し駐車場

こちらは施工前の貸し駐車場。

 

広々として停めやすい駐車スペースですが、貸主様の更なる快適さのためにこちらもリフォームしました。

借主様に配慮した駐車スペース

借主様に配慮した駐車スペース

こちらが施工後の貸し駐車場。

 

貸し駐車場とプライベート空間の間仕切りにはメッシュフェンスで、程よく見通せて風通りのよい空間にしました。施工主様が車止めの角度や位置を何度となく変えて、借主への駐車のしやすさと安全性にこだわった駐車スペースです。駐車部分は砕石敷きに。出入り口部分には土間コンクリートを打設して、砕石の飛び散りを防止しています。施工主さまの思いやりが詰まった駐車スペースですね。

 

施工主様の思いやりは随所に溢れていて、ご家族が使う通路やお母様がお使いになる空間にも土間コンクリートを打つなど、動線にも配慮して快適さを追求しています。施工後、施工主様のお父様やお母様が、お庭や玄関口が歩きやすくなったことを大変喜ばれていました。今回の施工は施工主様のご家族を思い遣ったガーデンデザインを元に、プロのエッセンスを加えて一緒に形にしていきました。これから更に、春夏に向けて芝生を植えたりお花や樹木を植えたりして、施工主様の色付けが始まります。四季折々の楽しみが広がる素敵なお庭が出来るでしょう。私共もこれからのお庭の変化を楽しみにしています。

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

清水美佐子(ガーデンプラス山梨)

最後までお読みいただきありがとうございます。お庭に関するお悩みやお好みのテイスト元に、お客様ひとりひとりに合ったプランをご提案いたします。お気軽にガーデンプラスまでご相談ください。

ガーデンプラス山梨
ガーデンプランナー

清水美佐子

ガーデンプラス山梨でご依頼いただきました施工内容を分かりやすくご紹介いたします。山梨県内の外構工事ならなんでもご相談ください。

ガーデンプラス山梨へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス山梨
お電話でのお問い合わせ
0120-972-745

受付時間:9:30-17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP