お手入れ簡単♪床の仕上げ特集&2月の無料相談会
明日は節分!豆まきしてもお掃除がしやすいお庭をご紹介します。

楽しい家族時間と後片付け・お掃除はセットですよね…
こんにちは!
ガーデンプラスの岡本です。
明日は節分ですね。
2月2日に節分が来るのは124年ぶりというニュースが報じられていました。
最近の文化では恵方巻の印象も強いと思いますが、やっぱり節分と言えば「鬼は外、福は内」の掛け声とともに、ご家庭で豆をまく方も多いのではないでしょうか。
お子さんがいるご家庭では鬼の仮装をした親御さんと追いかけっこをしながら、お庭などのプライベート空間で豆まきをしても楽しいかもしれません。
ただ、そうなってくると気になるのは後片付け。
まいた豆を放置すると野生動物の餌になってしまう恐れもあるので、終わった後は速やかに綺麗にしたいですよね。
そこで今日は、お掃除が楽な、様々な床の仕上げ方(舗装方法)についてご紹介します。
皆さんで楽しく過ごせて、お掃除も楽ちんな施工事例を見ていきましょう。
人工芝とコンクリートで簡単メンテナンス
こちらの施工事例では、掃き出し窓の前部分は大きく人工芝を敷き、駐車スペースへと繋がっていく部分には土間コンクリートを打設しました。
目地にも同じ人工芝を入れていることで統一感が出ていますし、コンクリートや目地の曲線がナチュラルな雰囲気を生み出しています。
人工芝は天然芝と異なり、種が根付いて生育することは無いため、うっかりお掃除ができないうちに雑草が生えてきた、なんて心配もございません。
お手入れ方法としても、人の歩いた重みなどで寝かされてしまった草部分をたまに梳いてあげる程度で良いので、草刈や水やりなどの面倒ごとが省けるという魅力があります。
コンクリート部分は掃き掃除もしやすいですし、水で洗うこともでき、簡単なメンテナンスで綺麗さを保つことができます。
自然石と杉板風のコンクリート平板でお洒落に
こちらの施工事例ではメイクランドの『ジャープルストーン』という自然石と、SBICの『アクシア ラボ』という杉板のような木目が施されているコンクリート平板を並べてお洒落に仕上げています。
隙間なくぴっちりと石材を並べると、隙間に物が落ちる心配がなくなりますが、その分単調になりがちです。そこでリズムをつけるために形も素材も異なるコンクリート平板をボーダーのように入れて、変化を持たせました。
写真にもございますように、ちょっとした枯れ葉などが落ちてきても箒でサッと掃いてあげるだけで綺麗になります。
洗い出しで風合いと耐久性の両方を楽しむ
洗い出しとはコンクリートが硬化する前に、水で表面のコンクリート部分を洗い流し、中の砂利を浮かび上がらせる仕上げ方法です。
自然石のタイルなどと違い、基本的には耐久性の高いコンクリート。上に車のタイヤが載っても耐えられます。これだけ耐久性に優れているため、お掃除の時にも繊細にならなくても大丈夫です。
彩り豊かな砂利の凹凸で、単調なコンクリートとは違った風合いをお楽しみいただけます。お写真の事例では明るい色の砂利をつかいましたが、混ぜる砂利によって雰囲気も変えられます。
また凹凸があるといっても、何かが挟まって取れなくなるほどではなく、浮かび上がっている程度なので、自転車やベビーカーなどで通ってもタイヤがとられたりする心配もありません。
華やかな空間とメンテナンスの簡単さを両方取りたい方におすすめの仕上げ方法です。
ウッドデッキ下のメンテナンスも考慮
こちらは人気のYKKAPの「リウッドデッキ200」をお庭に設置しています。
デッキ下は防草コンクリート(雑草を抑制する厚みのコンクリート)になっており、ステップを降りた先も人工芝に。
ナチュラルな印象を残しながらも、全ての素材がお手入れのしやすいものとなっています。
ウッドデッキ自体、上から物が落ちた時に隙間から水や空気以外は落下しない仕組みになっているのですが、横から木枯らしが吹きこんできた時などに、デッキ下に枯れ葉などが入り込むことがございます。
この施工なら、デッキ下で物が引っかかることもなくメンテナンスはしやすくなります。
例えば豆まきを楽しんでも、デッキの隙間から豆が落ちることはなく、人工芝の部分で節分の追いかけっこを楽しんでいるうちにデッキ下に何かが入り込んでしまっても、ササっと掃いてしまえばOK。プライベート空間を思い切り楽しめる施工となりました。
2月の無料相談会のお知らせ
いかがでしたでしょうか。
ご家族で楽しく過ごせるお庭空間のために、アイデアを検討したい時にはガーデンプラスにお任せください。
ガーデンプラス横浜店では2月6日(土)・2月7日(日)に無料相談会を実施いたします。
以降も毎週末開催予定でおりますので、お気軽にご相談にいらしてください。
【感染症対策を実施しています】
・スタッフの検温、マスク着用
・消毒用アルコール、アクリルボードの設置
・定期的な換気、空気清浄機稼働
上記の通り、新型ウイルス感染症予防を徹底して行っておりますのでお気軽にお越しくださいませ。
【出張無料相談&リモート相談受付中!】
現在、緊急事態宣言に伴う感染症対策のため、通常のご来店での相談会の他、
・弊社スタッフが現地へご訪問してのご相談
・リモートでのご相談(Zoomのみとなっております)
上記の方法でも受付をしておりますので、ご希望の際は、お気軽にお申し付けください。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
※相談会のお席のご予約はこちらから
お電話のご予約は0120-900-568で承ります。
皆様のご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

お店は常に温かく清潔にして、お待ちしております。
お客様にご安心とご納得を頂けるよう努めてまいりますので
是非お越しくださいませ。
ガーデンプラス横浜
ガーデンプランナー
岡本洋二
日々の暮らしをより豊かにする、最適なお庭づくりをご提案します。お客様の笑顔の為に、全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス横浜へのお問い合わせはこちらから
