雨をよけて彩りにも溢れる門まわりへのリフォーム
お客様のこうなったらいいな、を叶えたリフォーム例をご紹介いたします。

実際住んでみてから分かるお住まいの使い勝手。よく考えたつもりでも、もっとこうしたらよかったかな、というのはよくある話ですね。外構にも同じことがいえます。そこでおすすめしたいのが、既存のものを生かしながらのリフォーム工事。今あるものを活用しながら工事をすることで、コストも大幅に削減できます。今回はそんなリフォーム例をご紹介いたします!
こちらがリフォーム前のお住まいです。シンボルツリーのシマトネリコが大きく育ちすぎてしまい、お手入れにお困りでした。そして玄関ポーチの上に屋根があるものの、雨をしのぐことはできずに雨の日のお出かけの際は玄関に入る際にどうしても濡れてしまい、その点もお悩みの1つでした。雨の日も急いで傘をささずにおでかけしたい、というのもお客様からのご要望です。
こちらが完成後のイメージパースです。お車でお出かけの際も雨で濡れてしまわないよう、カーポートを設置。玄関上にも屋根を設置して、玄関から出る際も慌てずに済むよう配慮しました。玄関前のレンガの花壇も撤去し、新たな塗り壁を設置しています。ただ、新たに塗り壁にインターホンを設置するとコストもかかってしまうので、既存の門柱も残してインターホン機能をそのまま生かしました。塗り壁を新たに新設したことでデザインに変化を出し、イメージを一新しています。
そしてこちらがリフォーム後の外構です。一体感を出すため、カーポートと玄関の屋根はフラットデザインで統一。カーポートはバリューセレクトのソリッドポート、玄関の屋根は三協アルミのUスタイルⅡアプローチタイプ吊り下げタイプを採用しました。梁の長さや柱位置など自由度の高いUスタイルⅡを屋根に用いることで既存の屋根を生かしつつ、足元が階段になっている場所でも圧迫感を出さずに屋根の役割を果たしています。軽快な1本柱タイプなので、門まわりのデザインの邪魔をしません。
そして施工後がこちらです。柔らかいカーブを持たせた真っ白な塗り壁がスタイリッシュな印象。足元はイエローの乱形石で、高級感を出しています。天然石ならではの躍動感が様々な表情を引き出す、優しく華やかな門まわりに仕上げました。既存の機能門柱が、インターホンの役割を担います。
こちらが施工後の玄関ポーチです。 階段の足を載せる板の上面を踏面(ふみづら)といいますが、その踏面を広くとり、段差の緩やかな階段にすることで急な勾配を解消しました。既存のポーチ部分は塗り壁で隠れて外からは見えないので、そのまま活用して踏面を広げています。階段全体を塗り壁で覆ってしまうと玄関側が暗くなり風通しも悪くなるので、枕木材を組み合わせることで通風性と採光性に配慮しました。植栽を撤去した分、木調色の枕木材が自然味溢れる彩りとして門まわりを優しくおしゃれに印象付けます。ドアの色味と合わせたことも、一体感を創出するポイントの1つです。
メンテナンスフリーでありながら、彩りと気品に溢れる門まわりにしました。外構の一部分をリフォームするだけでも、住み心地が格段によくなります。外構のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

外構のことなら何でもお気軽にご相談ください。お客様のご予算やご要望にあったプランをご提案いたします。
ガーデンプラス湘南藤沢
店長・ガーデンプランナー
鈴木信吾
ご家族の笑顔があふれるようなお庭を一緒に作っていきましょう。ぜひ湘南藤沢店へご相談ください!
この庭レシピが活かされている「お庭自慢!お客様インタビュー」の記事はこちらです
神奈川県藤沢市ガーデンプラス 湘南藤沢
ガーデンプラス 湘南藤沢のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。