色の違いでここまで変わる、乱形石の魅力と3種類のカラー実例


玄関までのアプローチなどに使われる乱形石。その色で家の印象もガラッと変わるのをご存知ですか?今回も実例を交えてご紹介いたします。
①ライトブラウン系の乱形石
乱形石の代表格がこのライトブラウン。温かみのある色がお庭と家を優しく表現してくれます。家のテイストにも比較的柔軟に対応でき、レンガ調ヨーロピアンのお庭やカジュアル系、アジアン系のお庭などにも使用されます。またコンクリートのアクセントとしてもライトブラウンの石は使われます。石張りは仕入れた石を割る作業や、ひとつひとつ職人が並べていく作業など他の舗装と比べ作業量が多く、工賃が高くなってしまいます。「石張りをしたいけれども工事費も抑えたい。」という方は、一部分に土間コンクリートを施すと抑えられますよ!使用するバランスで印象も変わってきますので、デザインパースなどを参考にしてみてください。

お庭づくりに迷ったらガーデンプラスにご相談ください。お客様の家やライフスタイルに合ったお庭を一からご提案いたします。
ガーデンプラス本部 担当:横田直哉
かんたん庭レシピの関連記事
ガーデンプラス本部の記事
かんたん庭レシピの人気記事
-
2017.05.21
どの素材を選ぶ?意外と知らないコンクリートの目地の種類とデザイン
posted by ガーデンプラス本部 -
2019.02.12
ブロック塀からフェンスへのリフォーム
posted by ガーデンプラス本部 -
2018.05.29
色の違いでここまで変わる、乱形石の魅力と3種類のカラー実例
posted by ガーデンプラス本部