タイプ別のおしゃれな門柱デザイン集!真似したくなる施工例6つをご紹介
訪れる方が一番初めに触れる場所でもあり、お住まいの印象を左右する門柱。門柱デザインを決めるときは何に気を付ければいいの? 今回は門柱の選び方のポイントとともに、おしゃれな門柱の施工例をご紹介いたします!

こんにちは!
お庭で一番目立つ場所に設置する門柱。訪れる方にとってはその家で一番初めに目に触れる部分でもあります。素敵な門柱を目にすると自然とそのお宅への期待感が高まりますよね。まさにお住まいの「顔」となる門柱だからこそ、設置場所やデザインなどにこだわってみませんか。そこで今回は門柱の選び方のポイントとともにおしゃれな門柱の施工例をご紹介いたします。
こちらの門柱は木目調デザインの機能門柱。お住まいとの一体感を出したいときは、建具と色調やテイストを統一するとまとまりが出ます。
こちらのお写真も木目調の建具に合わせて自然な仕上がりに。建具以外にも、ファサードの大きな面積を占めるカーゲートやカーポートなどとテイストを合わせると一体感のある仕上がりになりますよ。
こちらは枕木を使用した機能門柱。北欧風のお住まいに調和するよう、味わいのある天然の枕木材を採用しました。品のあるマリンランプや表札、シックなデザインのグレーのポストが調和し、自然のぬくもりをまとうナチュラルデザインが温かみのある空間を演出しています。古木感のある味わい深い枕木材は和風のお住まいにもおすすめですよ。
こちらはスリムタイプのスタイリッシュなデザインの機能門柱。こちらのお宅のようなシンプルモダンなお住まいにはシャープなフォルムの門柱がよく合います。また、スペースにゆとりがない場合もスリムタイプはおすすめ。動線を確保しながらも圧迫感を感じさせず、すっきりとしたデザインで存在感を放ちます。
こちらはフレームをモチーフにした機能門柱。オンリーワンクラブのスタイリングフレームです。一見デザインフレームと思われるかもしれませんが、インターホン、表札、ポストと門まわりに欠かせない機能面もしっかりとカバー。スタイリッシュな額縁のようなデザインがお庭の一部を一枚の絵画のように切り取り空間を演出します。開放感のあるデザインで、お住まいを塀や壁で覆わないオープン外構におすすめですよ。
セミクローズ外構やクローズ外構におすすめなのが、塀やコンクリートブロックで仕上げる門柱。外からの視線をしっかりカットしプライバシーを確保します。
こちらのお写真は表面に石調タイル材をあしらった門柱。お住まいと色調を合わせた濃いグレーが一体感を生み、割肌調のタイルが高級感を演出する洗練されたデザインに仕上げています。こちらのお写真のようにデザイン性の高いタイル材やガラスブロックをあしらうことでより表情豊かな門柱に仕上がります。
こちらのお写真はモダンなお住まいに調和する無駄のないデザインの塗り壁門柱。大きめに設計した門柱は玄関まわりの目隠しの役割も果たします。門柱に施した表札を照らすように照明を配置し、夜には壁面に映し出される光が幻想的な空間を演出します。
いかがでしたでしょうか。
大切なお客様を気持ちよくお迎えするためにも、門柱、門まわりのデザインにはこだわりたいですよね。ガーデンプラスでは、全体のバランスや機能面に配慮しながらお客様の理想を詰め込んだ門柱、門まわりのデザインをプランニングいたします。具体的なイメージがなくても様々な商品や素材を取り入れ、お住まいに調和するデザインをご提案いたします。門柱デザインにお悩みの方はお気軽にご相談、お問い合わせください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

門柱、門まわりのデザインはガーデンプラスにお任せください!経験豊富なスタッフがお客様のこだわりをカタチにしご提案させていただきます。
ガーデンプラス本部
Web担当
北原麻衣子
お庭づくりの基本や新商品など、初めての方にもわかりやすく説明いたします。