外構工事の商品カテゴリ

境界・外周

目隠しフェンス

記事を探す

エクステリア・素材のデザイン

Customer's Voice 安心と信頼の施工実績
お客様の声

21277
公開中!

毎日更新!安心の施工実績!全施工例ご覧いただけます。

全国にて放送中のTVCMはこちら

動画で見るガーデンプラスのサービス

商品カテゴリ

今月のピックアップ店舗

お気軽にご相談ください!

お近くの店舗を探す

特集記事

外構工事の商品カテゴリ

あなたの街のガーデンプラス『アイディアいっぱいお庭レシピ集』

営業カレンダー
4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

休業日(現場調査・工事は対応)

…休業日(現場調査・工事は対応)

休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。

※各店舗の休業日とは異なります。

【フリーダイヤル】0120-694-028 【受付時間】9:30~17:30
お客様コールセンタースタッフ
小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
  • 小川

  • 植松

  • 村上

  • 森田

  • 中野

  • 石井

  • 杉原

  • 木村

  • 八村

  • 三坂

  • 宗行

  • 石田

  • 森末

  • 吉村

  • 須田

  • 小嶋

  • 西村

  • 田中

  • 浅井

  • 湯本

  • 松本

  • 上田

  • 竹内

  • 橋本

  • 小柴

  • 福本

  • 前田

  • 吉田

  • 出田

  • 寺口

  • 前田

  • 大西

  • 岡田

  • 横田

  • 木村

  • 佐藤

  • 福山

  • 太田

メールでのご相談はこちら
ご利用ガイド

犬を迎え入れる際に必要なお庭の準備とは?

お家の中だけでなくお庭環境も整えることが、わんちゃんとの安全・快適な暮らしに繋がります。

ムーミンB

こんにちは、ガーデンプラスの横田です。
これから犬を迎え入れるという方は、まずはお家の中の環境づくりを進めていることでしょう。ですが、お庭が付いているお住まいに住まわれている方は、建物のまわりのお庭の環境にも注意してみてください。もし愛犬が玄関から飛び出してしまったら、お庭は脱走を防げるようなつくりになっているでしょうか?
犬と安全・快適に暮らしていくためには、お庭環境を整えることも大切です。また、お庭で過ごすことでわんちゃんの好奇心や運動欲求を満たすこともできます。

 

この記事では、愛犬と楽しく過ごす安全なお庭を作るためのポイントをご紹介します。

お庭遊びでストレス発散や健康促進を!

お庭遊びで愛犬のストレス発散や健康促進を!

お庭遊びで愛犬のストレス発散や健康促進を!

お家の中がいくら快適だとしても、外で遊ぶ時間は犬にとって非常に大切です。「飼い主さんと一緒に外で遊べて楽しい」とわんちゃんに感じてもらい絆を深めていく以外にも、お庭で遊ぶからこそ得られるメリットがあります。

 

一つは、外に出て日光・音・匂い・土の感覚などの刺激に触れることを、愛犬に楽しんでもらえます。好奇心をくすぐる外の空間で自由に過ごしたり遊んだりできないと、犬はストレスを感じることがありますが、一緒に外で遊べる環境を作ってあげることで、犬は安心しながら楽しい時間を過ごすことができ、ストレス発散につながるのです。

 

また、毎日散歩に出かけている場合でも、犬種や年齢によっては運動量が足りずにエネルギーが有り余っていることがあります。例えば、運動量が多い大型犬の場合、飼い主さんのペースで歩いているだけでは十分な運動にならず、筋肉量が足りなかったり肥満になったりすることも。思いっきり走り回れるお庭で遊べば、エネルギーが発散されます。

 

その他、特に子犬はお家の中で過ごしてばかりいると、外の環境を怖がるようになります。お庭を使って外に出ることに抵抗がないようにトレーニングすることもでき、社会性を育むのにも役立つのです。

敷地を囲って安全性の高い環境に

わんちゃんが遊べるお庭を囲む木目調目隠しフェンス

わんちゃんが遊べるお庭を囲む木目調目隠しフェンス

ここからは、愛犬のためのお庭づくりの具体的なノウハウをご紹介していきます。

 

まず、お庭づくりでは脱走・飛び出し防止を徹底し、犬の安全を守ることが何よりも大切です。フェンスの設置などで対策をしていないと、お庭で遊んでいる最中に急に敷地の外へ飛び出し、交通事故に遭ったり近隣の方に被害を与えたりする可能性があります。また、お家の中にいる場合も、しつけがまだ十分でない頃は、大きな音にびっくりした際や宅配便が来たタイミングなどで、玄関や窓から外に飛び出す危険性もあります。玄関から車に移動する間に、抱っこを抜け出すことも考えられます。

 

わんちゃんをお迎えする前に、駐車スペースから玄関までの動線や、お庭の隙間などを点検し、危険性を確認してください。また丈夫なリードや、頭の抜けにくい首輪・ハーネス選びなども大事です。

 

お庭のリフォームができるのであれば、愛犬の行動範囲をフェンスや門扉で囲うことが重要です。特に、体が小さい子犬の場合は、ちょっとした隙間をすり抜けることも考えられるため、しっかりとふさぎましょう。設置するフェンスはメッシュデザインでも問題ありません。

舗装材を工夫して愛犬の足腰をいたわる

舗装材を工夫して愛犬の足腰をいたわろう

舗装材を工夫して愛犬の足腰をいたわろう

地面が硬い、滑りやすいといった環境は、犬の足腰に負担がかかります。また暑い日には土間コンクリートの表面はかなりの温度になっており、肉球を火傷する可能性もありますので、抱っこして運んだり、打ち水をしてあげてください。

 

また愛犬をお庭で遊ばせたいのであれば、足腰に優しい舗装材を選びましょう。
特に、子犬やトイ・プードル、ポメラニアン、チワワなどの小型犬などは足の骨が細いため、舗装材にもこだわってあげたいところ。将来的にシニア犬になった場合も足腰をいたわることができます。

 

最も犬の足腰に優しいのは天然芝です。クッション性が高いため肉球や足腰に優しく、真夏でも温度が上がりにくいという特徴があります。しかし天然芝は芝刈りや水やりなど定期的なメンテナンスが必要です。例えばわんちゃんが遊ぶスペースだけ天然芝にして、あとは砂利やレンガで舗装すると管理する面積が狭くなるのでお手入れ時間も短縮できます。また植物のお手入れが苦手な人は、人工芝の導入もおすすめです。

 

その他にも、ゴムチップ・ウッドチップ・インターロッキングブロックなど様々な舗装材があり、異なる舗装材を組み合わせてお庭づくりをすることも可能です。愛犬の好みや性格に合わせて、またお家のデザインとの調和を考えて舗装材を選ぶのも楽しいと思います。

お庭の一画をドッグランに

自宅ドッグランならワンちゃんも思いっきり遊べる

自宅ドッグランならワンちゃんも思いっきり遊べる

近年増加傾向にあるのが、「規模は小さくても、庭にドッグランを作りたい」というお客様のお声です。お庭があれば、わんちゃんが自由に遊べるドッグランを作ることもできます。実際、当社でも多くの外構リフォームを手がけてきました。

 

自宅ドッグランを作るには、三つの設備が必須。一つ目は、敷地の外へ出てしまわないための「フェンス」、二つ目は同じく脱走などを防止するための「扉(出入り口)」、そして三つ目が、足を痛めない・汚さないための「舗装材」です。

 

お庭の一部をクローズにする工事なので、外構全体をリフォームするよりも施工範囲は狭く、工期も短く済みます。またわんちゃんが走れるスペースがあればよいので、細長い敷地や変形地などのデッドスペースを活用することもできますよ。

 

詳しくは、「自宅ドッグランの作り方」をご参考ください。

あると便利な立水栓・ガーデンパン

愛犬の足を洗うのに便利な立水栓とガーデンパン

愛犬の足を洗うのに便利な立水栓とガーデンパン

お庭で過ごしている際、水分補給は欠かせないため、お庭ですぐに水を汲める設備があると便利です。

 

また、お庭で遊んだ後や散歩後に、泥などが付いた足をきれいにするにも、立水栓やガーデンパンが役立ちます。外に出た後のわんちゃんの足は思った以上に汚れているもので、家の中に入る前にきれいにしてあげないと、雑菌などが足に付いたままになり、室内の汚れや臭いの原因になるのです。

 

お庭に立水栓を設置して洗い場を作ることで、わんちゃんの足の泥汚れなどは、タオルで拭くよりも楽にきれいにすることができます。散水栓を立水栓へ変更することはもちろん、配管工事で水栓の場所を移動させることも可能です。

誤飲やトイレ臭も対策を

お庭のものを誤飲したり、トイレ後の匂いにも注意

お庭のものを誤飲したり、トイレ後の匂いにも注意

特に子犬の頃は好奇心旺盛な犬も多いため、誤飲には注意しましょう。お庭に物が散らかっていないことはもちろん、ボールやおもちゃも愛犬の口に入り切らない大きさを選ぶようにします。

 

また、植物の中には、犬が食べると中毒を引き起こす種類もあります。パンジー・チューリップ・スイセン・アジサイ・ユリ・マリーゴールドを始め、様々な植物が毒性を持っており、小型犬は特に少量食べただけでも深刻な症状を引き起こす可能性があるので注意してあげてください。

 

予防対策としては、ガーデニングスペースにわんちゃんが近づかないように、植物の周りにフェンスを立てたり、砂利より大きな栗石などでマルチングしたりすることで掘り返されないようにするのも有効です。自宅ドッグランを作るなどして、犬が過ごすスペースと植物のスペースを分ければ、より安全性が高まります。

 

その他にも、危険な植物は鉢に植え替えて場所を移動させる、犬が届かない高さの花壇を作る、花壇以外はコンクリートやインターロッキングで舗装するといった対策もおすすめです。
犬には毒物となる身近な植物については下の記事も参考にしてください。

≫「犬が食べると危険な植物」

 

最後に、愛犬のトイレについてのポイントをご紹介します。犬がお庭の至る所でトイレをしていると、土におしっこの臭いが蓄積されていくのです。始めのうちは気にならなくても、徐々に「お庭からおしっこの臭いがする」と感じるようになります。おしっこは臭いを発する他、木や植物・芝生を傷めたり、フェンスなどの腐食・サビに繋がることも。そこで、お庭にわんちゃん専用のトイレスペースを設置することで、犬のおしっこによる心配事を減らせます。

お庭のトイレスペースの作り方は下記の記事もご参考ください。

≫「お庭での犬のおしっこ対策」

まとめ

わんちゃんを安心して迎えられるようお庭を準備しよう

わんちゃんを安心して迎えられるようお庭を準備しよう

犬を迎え入れるためのお庭づくりのポイントをご紹介しました。最も大切なのは、外へ繋がる箇所をふさぎ、わんちゃんが安全に暮らせるようにしてあげることです。

 

まずはお庭を点検し、できるだけ脱走や誤食の危険を排除しましょう。最近では簡易フェンスや、リードを繋げられるドッグポールなどもホームセンターや通販サイトで売られているので、わんちゃんをお迎えする時期が迫っている場合には取り入れてみてもいいかも知れません。

 

ドッグランの施工や、立水栓の設置・植物の移動・トイレスペースの確保などの外構工事については、ぜひガーデンプラスにご相談ください。

 

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

かんたん庭レシピの関連記事

かんたん庭レシピの記事一覧

ガーデンプラス本部の記事

ガーデンプラス本部の記事一覧

PAGE TOP